Doctoral Program

博士後期課程

2026年度博士後期課程入学試験要項の更新について(2025.10.25更新)

2026年度博士後期課程入学試験要項について以下の通り更新を行いました。

  • P.20 「12.指導教員」に2026年4月着任予定の「嶋 ちはる教授」を追加しました。
入試方法 願書受付期間 入試要項・願書ダウンロード 詳細情報
一般入試
  • 2026年4月入学
    2025年11月25日~12月2日16:00
  • 2026年9月入学
    2026年5月25日~6月1日 16:00

出願書類データ提出フォームはこちら(願書受付期間のみ表示)

志願者評価書提出用フォームはこちら(受付期間のみ表示)

 

 

国費留学生等
入学試験
  •  2026年4月入学
    2025年11月25日~12月2日16:00
  • 2026年9月入学
    2026年5月25日~6月1日16:00

出願書類データ提出フォームはこちら(願書受付期間のみ表示)

志願者評価書提出用フォームはこちら(受付期間のみ表示)

※本研究科では中国国家建設高水準大学公費派遣研究生受入制度(CSC 奨学金制度)による博士後期課程学生および外国人特別研修生の募集を停止いたしました。詳細はこちらを参照してください。

出願資格

(一般入試:2026年度入学)

次のいずれかに該当することが必要です。

  1. 修士または修士(専門職)もしくは法務博士(専門職)の学位を得た者、もしくは4月入学の場合は2026年3月までに、9月入学の場合は2026年9月までに取得見込みの者。
  2. 外国において修士もしくは修士(専門職)の学位またはこれに相当する学位を得た者、または4月入学の場合は2026年3月までに、9月入学の場合は2026年9月までに取得見込みの者。
  3. 文部科学大臣の指定した者。
  4. 国際連合大学の課程を修了し、修士の学位に相当する学位を授与された者、または4月入学の場合は2026年3月までに、9月入学の場合は2026年9月までに取得見込みの者。
  5. 本研究科において、個別の入学資格審査により、修士または修士(専門職)もしくは法務博士(専門職)の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者で、4月入学の場合は2026年3月までに、9月入学の場合は2026年9月までに24歳に達する者。

注意事項

上記「5」の入学資格審査を受ける場合には、出願を希望する入試の出願開始日の1カ月前までに本研究科所定の申請書類をお送りいただく必要があります。詳細はこちらを参照してください。

募集人数

4月・9月入学の合計:15名

選考方法

博士後期課程の選考方法は以下のとおりです。

一般入試・国費留学生等入試

第1次選考合格者のみが第2次選考の対象となります。

第1次選考

  • 書類選考
    提出された出願書類により、総合的見地から選考を行います。

第2次選考

  • 面接試験
    遠隔会議システム「Zoom」を使用して、志望動機、研究テーマ等についての面接を行います。

障がいや疾病等により、受験・就学に際して配慮を必要とする場合

障がいや疾病等により、受験・就学に際して配慮を必要とする場合は、入試要項を確認の上、出願に先立ち申請を行ってください。入試種類に関わらず『よくある質問』はこちらのページに記載しておりますので、あわせて確認してください。