【3次で申請予定・申請中の科目】登録決定前の授業への出席について
3次登録前後のWaseda Moodleへの連携(仮登録)について
【教育学部提供科目以外】3次登録期間で科目取消できない科目
(「登録決定後の取消が認められない期間・科目について」)
申請は、所定の科目登録期間中に、MyWaseda「成績照会・科目登録専用メニュー」 から行います。
詳細は、以下の「Web科目登録利用手順」および「科目登録の手引き」を参照してください。
Web科目登録利用手順(Support Anywhere) ╢
24時間問合せ可能ですが、内容によっては回答が翌日以降になります。
2次登録・3次登録では、必ず余裕定員表で定員に余裕のある科目を確認してください。
余裕定員が”0″となっている科目は、募集を締め切っている科目です。
余裕定員表に変更が生じる場合があります。変更が生じた場合には正誤表を掲載しますので、必ず確認してください。
専門必修科目は掲載対象外です。
教育学部設置 他学部提供科目余裕定員表
授業ガイドは科目登録に関する情報、学科・専攻・専修ごとの卒業要件、時間割およびそのほか履修に必要な情報を掲載していますので、科目登録前に必ず熟読してください。
個々の科目の授業方法・授業計画・教科書・評価方法等は、Webシラバスで確認してください。
教科書については、Webシラバスの他、早大生協 教科書サイトも参照してください。
また、その他科目登録にあたって参考となる情報を科目登録情報に記載していますので、併せてご確認ください。
なお、担当教員や開講学期、曜日時限等が変更になることがあります。
科目登録の際は、授業ガイドの正誤表も併せて確認してください。
Waseda Moodleで担当教員に連絡をとる方法(Message my teacher)
複数の多様な学科専修で構成されている教育学部の豊富なリソースを集中的・横断的に生かし、深く幅広い教養を身につけることを目的とした副専攻制度です。
対象科目や履修方法については、『授業ガイド』の「総合科学プログラム」を確認してください。
総合科学プログラムを修了した方には、卒業時に「修了証」を発行します。
※修了証の再発行はできません。
修了申請書に必要事項を記入の上、教育学部問い合わせフォームにご提出ください。
■申請期間
9月卒業者:6月10日~21日 ※9月卒業の申請をした方のみ
年度末(3月)卒業者:11月11日~22日 ※11月上旬に発表する卒業見込判定結果で卒業見込可となっている方のみ
■申請書
総合科学プログラム 修了申請書