• News
  • 生熊源一氏講演会「ロシアの宇宙芸術史を構想する」1/18(火)

生熊源一氏講演会「ロシアの宇宙芸術史を構想する」1/18(火)

生熊源一氏講演会「ロシアの宇宙芸術史を構想する」1/18(火)

0118

TUE 2022
Place
Zoomで実施
Time
13:00~14:30
Posted
2021年12月15日(水)

今からおよそ100年前に成立したソヴィエト連邦は、冷戦期にはアメリカとの宇宙開発競争を通して世界的な存在感を示しました。その後緊張緩和やソ連崩壊に伴い宇宙進出の夢は後景に退いていきましたが、昨今では再び宇宙空間への関心が高まってきています。このようにロシアを読み解く鍵のひとつと言える宇宙の夢は、アートの分野と深いかかわりを持ちながら展開されてきました。今回の講演では、とりわけ20世紀から21世紀にかけてのロシア芸術史の流れを宇宙のテーマに注目しながらご紹介します。

 

 

生熊源一氏略歴

1990年東京都生まれ。日本学術振興会特別研究員PD(早稲田大学)。北海道大学大学院文学研究科修了。専門はモスクワ・コンセプチュアリズムを中心とするロシア現代美術史。