※申請方法を変更しました。詳細は以下、「申請方法」をご確認ください
商学研究科ビジネス専攻/経営管理研究科では、2016年8月下旬にカリフォルニアにて開講する海外授業の受講生を募集します。本講義は、2016年秋学期の先取り科目として、サンフランシスコ・ベイエリアおよびサンディエゴで開講されます。皆さんの積極的なご応募をお待ちしています。
科目名: ‘Financing for Life Science Businesses’
科目区分: 全日制グローバル:海外開講科目
一年制総合:一般選択科目 夜間主:一般選択科目
担当教員: 樋原 伸彦 准教授 (http://www.waseda.jp/wbs/about/faculty_profile/hibara_jp.pdf)
単位: 2単位
登録可能学生: 商学研究科ビジネス専攻または経営管理研究科に所属する正規学生(ただし2016年9月修了予定者を除く)
※TOEFL ITP500点、またはTOEIC750点程度の英語力があることが望ましい。
(応募者多数の場合はこれらの英語スコア等により選考することがあります。)
科目開講人数: 5~15名程度
開講場所: カリフォルニア大学サンディエゴ校およびスタンフォード大学(予定)
授業日程: 8月21日(日)~26日(金)※ 予定であり、若干変更の可能性があります。
※遅くともプログラム開始前日の夕刻までに現地入りすること。
開講趣旨: Life Sciencesビジネスの創出に必要なエコシステムの必要条件・十分条件(特にITセクターとの相違点の把握)、Life Sciences ビジネスのファイナンスの現状と課題、Life Sciencesセクターにおけるベイエリアとサンディエゴとその他の地域との相違点・類似点、などを中心に、現地の専門家を招いたセミナー講義と企業訪問を交えた一週間の日程とする。出発前に事前の準備課題を与える。また、可能であれば、現地の学生(できればMBA生)も授業での議論に参加してもらう。
講義日程(案): 8/20(土)サンディエゴ到着(20日夜にkickoff eventを予定)
8/21(日)~23(火)サンディエゴ
8/24(水)サンフランシスコ・ベイエリアへ移動 午後からプログラム開始の予定
8/25(木)~26(金)サンフランシスコ・ベイエリア
(26日夜にfarewell eventを予定)
※講義の具体的な内容については、オリエンテーションでお伝えします。
科目登録期間: 5月18日(水)~25日(水)23:59 MyWASEDA申請フォーム
登録結果発表: 5月31日(火)※Waseda-netメール宛に結果をお送りします。
申請方法: 以下A・Bの両方を申請期間内に行ってください。
A.以下申請フォームから申請
https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=pa4kGj0q2SHI-e6vsz8-pA
必要事項を入力し「確認」ボタンをクリックしてください
B.下記書類2点を事務所へ提出(e-mail可)
①語学能力スコアレポートのコピー(TOEFL, TOEIC, IELTS, GMAT等)
②商学研究科/経営管理研究科海外派遣プログラム誓約書(ウェブサイトからご自身の所属研究科のものをダウンロードしてください。)
留意事項:
・ 本科目は、「【秋学期】集中科目」です。
・ 2016年9月修了予定者は履修することができません。
・ 「2単位」は秋学期の登録上限単位数の算入対象となりますので、ご注意ください。(逆に、春学期の登録上限単位数を満たした方も、履修は可能です。)
・ 成績は2017年3月に発表されます。
・ 旅費、食費、宿泊費、海外旅行保険料等は個人負担となります。
・ 宿泊先、航空券は各自でご手配ください。
※サンディエゴでの宿泊先はUC San Diego学生寮利用の可能性有り。
・ 早稲田大学の割引制度を利用した海外旅行保険(取扱代理店:キャンパス保険センター)への加入が必須です。¥5,880(8日)~
以下の通り、オリエンテーションを実施します。 ・日時:5月13日(金)18時30分~19時 ・場所:11号館1212教室 興味のある方は奮ってご参加ください。 |
問い合わせ先: 経営管理研究科事務所 国際担当 [email protected]