Waseda Culture早稲田文化

News

ニュース

【早稲田文化芸術週間】バイオ芸術の現在 BCL,AKI INOMATAトークイベント

 

AKI INOMATA "Why Not Hand Over a Shelter" to Hermit Crabs? (c)AKI INOMATA courtesy or MAHO KUBOTA GALLERY

AKI INOMATA “Why Not Hand Over a Shelter” to Hermit Crabs? (c)AKI INOMATA courtesy or MAHO KUBOTA GALLERY

生物と人との関わりについて斬新な切り口で表現するAKI INOMATAさんと、バイオテクノロジーが僕たちの未来や表現をどのように変えていくのかを探究するアートグループBCLのGeorg Tremmelさんなどに生命やバイオを見据えたアートの現在について、それぞれの観点から語っていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日時 2016年10月21日(金)18:00~20:30(開場17:45)
場所 先端生命医科学センター(TWINS)3階ホワイエ
主催 先端生命医科学センター、metaPhorest
出演 AKI INOMATA
http://www.aki-inomata.com/
1983 年東京都生まれ。2008 年東京藝術大学大学院先端芸術表現専攻修了。
2012 年第15 回岡本太郎現代芸術賞入選。2014 年YouFab Global Creative Awardsグランプリ。
移民・難民・国籍の交換可能性をテーマとし、3D プリンターで出力したプラスチック製の「やど」をヤドカリに渡す「Why Not Hand Over a “Shelter” to Hermit Crabs?」シリーズを始め、飼犬の毛と作家自身の髪でケープを作ってお互いが着用する「I Wear the Dog’s Hair, and the Dog Wears My Hair」など、動物と共に制作した作品を多く発表。近年の主な展覧会に2016 年「ECO EXPANDED CITY 」(WRO ArtCenter、ヴロツワフ、ポーランド)、2015 年「エマージェンシーズ!025 『Inter-Nature Communication』AKI INOMATA」(NTT インターコミュニケーション・センター [ICC]/東京)、2015 年「第4回 デジタル・ショック -リアルのファクトリー」(アンスティチュ・フランセ東京)など。 

BCL (Shiho Fukuhara, Georg Tremmel, Yuki Yoshioka, Philipp Boeing)http://bcl.io/
BCLは福原志保とGeorg Tremmelによって2001年ロンドンで結成されたアーティスティック・リサーチ・フレームワーク。主にバイオテクノロジーや水をテーマに,自然・社会・文化環境と人々の意識との関係を探索している。活動拠点を東京とし,ICC(東京),アルスエレクトロニカ(オーストリア)を始めとする国内外の国際展での作品の制作,発表を続けている。主にバイオテクノロジーの発展と水問題による社会へのインパクトと,私達の意識が,自然・社会・文化それぞれの環境においていかに映し出されているのかを探索し 科学, アート, デザインの領域を超えた活動を続けている。また「共同ハッキング」などのプロジェクトを通じて「閉じられた」テクノロジーや独占市場に介入し, それらを人々に開いていくことをミッションとしている。

参加方法 無料・予約不要
問い合わせ先 岩崎秀雄(metaPhorest)

[email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる