早稲田キャンパスD棟(仮称)起工式 旧3号館の面影を再現

9月5日、早稲田キャンパスD棟(仮称)新築工事の起工式が行われました。早稲田キャンパスD棟(仮称)は、主に政治経済学部の教室棟として使用されていた、旧3号館跡地に建設される予定です。

桐山均一氏設計による地下1階、地上4階建ての旧3号館は、1933(昭和8)年の竣工から77年の間に増築を繰り返し、数多くの大学関係者らの思い出深い場となっていました。

新たに建設されるD棟(仮称)はその立地の面からも、大隈記念講堂と大隈像を結ぶキャンパス内の歴史継承ゾーンとの景観的な連続性を考慮した設計となっています。旧3号館南側部の再現が含まれた外装だけでなく、既存建物の塩焼瓦の再利用、既存樹木(イチョウ・キンモクセイ)の再移植など、懐かしい情景を残し将来へ繋げていく予定です。

完成予想模型

完成予想模型

完成予想図

完成予想図

総長による鍬入

総長による鍬入

御神酒の様子

御神酒の様子

 

以上

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる