早稲田大学が、産官学連携の新しい形を目指して2007年度より取り組んでいるプロジェクト「プロフェッショナルズ・ワークショップ」。各WSの最終報告会が近づいてまいりましたので以下の通りお知らせします。
プロフェッショナルズ・ワークショップとは

『企業/自治体/団体と学生が大学の資産を活用しつつ、共通する1つの目的をもってプロジェクトを遂行する』という産官学連携の新しい形を目指した取り組みです。
企業/自治体/団体が実際に抱える課題を解決するため、学生と企業/自治体/団体のプロフェッショナルたちがワークショップを立ち上げ、大学の資産(知的財産・学生/校友ネットワーク)を活用しながらグループワークを行い、プロジェクトを遂行します。
2012年度の連携企業/自治体/団体、およびワークショップテーマ
連携企業/自治体/団体名 | テーマ | 日程 | 最終発表実施日 |
---|---|---|---|
ANA総合研究所 | 鳥取市の駅前商店街を活性化させるため、テーマ性のある施策を提案せよ。 鳥取市の中山間地域の特産品を普及させるため、流通などの産業化の仕組みを提案せよ。 |
4/25-9/26 | 9/22-23@鳥取市 |
木島平村 | 限界集落の価値観とコミュニティを創造する。 | 7/2-9/22 | 9/20-22@木島平村 |
KUMON(公文教育研究会) | 日本の中高生の英語力をグローバルスタンダードに引き上げよ! | 7/7-10/25 | 10/17@市ヶ谷 |
京セラ株式会社 | あなたや、多くの大学生が欲しいと思うヘルスケア・ビューティーケアの機器・アプリ・システムを考察の上、京セラの強みを生かしたビジネスプランを提案せよ。 | 7/7-9/26 | 9/26@横浜市都筑区 |
コクヨファニチャー | 東北発・未来型総合複合施設(学校+庁舎・福祉施設・社会教育施設)の空間デザインを提案せよ!! | 7/7-10/5 | 10/5@品川 |
東芝テック株式会社 | 「未来のお店の姿はどうなるの?」新たなビジネスモデルを提案しよう! | 7/7-9/25 | 9/25@大崎 |
プロフェッショナルズ・ワークショップの効果
プロフェッショナルズ・ワークショップを通じて、それぞれ以下の効果を得ることを目指します。
学生
・企業/自治体/団体のプロフェッショナルとの各種活動を通じた実践的な社会体験
・グループワークを通じたコミュニケーション能力の向上
企業/自治体/団体
・学生の斬新なアイディアや大学の持つ知的財産を活用し、自らの抱える課題を解決
・ワークショップの活動を通じた企業/自治体/団体ファンの獲得
・大学とともに教育活動にかかわる社会貢献活動
大学
・学術院・研究所など組織の垣根を越えた学内資源を提供
・新たな「学びの場」の創出
ご参考 過去のワークショップ連携企業/自治体/団体
2007年度:日産自動車
2008年度:ANA総合研究所、NEC(日本電気株式会社)、日産自動車
2009年度:ANA総合研究所、アップルジャパン、NEC(日本電気株式会社)、木島平村、
東京アパッチ(YouToo共催)、KUMON(日本公文教育研究会)、日産自動車
2010年度:ANA総合研究所、アップルジャパン、NEC(日本電気株式会社)、木島平村、
Jリーグ(YouToo共催)、JAXA(宇宙航空研究開発機構)、 KUMON(日本公文教育研究会)、日産自動車
2011年度:ANA総合研究所、NEC(日本電気株式会社)、木島平村、Jリーグ(YouToo共催)、
JAXA(宇宙航空研究開発機構)、KUMON(公文教育研究会)、日産自動車
詳しくはWebサイト内「これまでの実績」をご確認ください。
以 上