10月21日、早稲田大学創立記念日イベント 学生・校友・一般すべての方が参加可能

10月21日は早稲田大学の創立記念日です。今年は授業日のため、早稲田らしい創立記念日イベントを実施します。授業の合間などにぜひお立ち寄りください。学生・校友・一般すべての方が参加可能です。

イベント

「大正デモクラシー」期の早稲田──教旨制定100年──

1910年代から1920年代にかけてのいわゆる「大正デモクラシー」期の早稲田大学の歴史を大学側の動向、また教員や学生の動向から考察する展示を行います。また早稲田騒動や軍事研究団事件を事例として、当時の早稲田大学関係者にとってあるべき大学像とは何であったのかを考えます。

  • 10月8日(火)-11月4日(月)
  • 10:00-18:00 (10月13日(日)・27日(日)・31日(木)閉室)
  • 125記念室(早稲田キャ ンパス26号館 大隈記念タワー10F)
  • 主催 大学史資料センター 042-451-1343

早稲田フォトコンテスト

学生会館2階のアトリウムに、学生から応募のあった「早稲田の杜の風景」、「私の 早稲田日記」(4枚1組)というテーマの写真、および大学史資料センターなどが保管している歴史的写真を展示します。毎日を過ごす各キャンパスの風景や、4枚1組でつづる早稲田での日常など、学生の目線で切り取った秀作の数々をご覧ください。

  • 10月15日(火)-22日(火)8:00-22:00
  • 戸山キャンパス 学生会館2階アトリウム
  • 主催 学生部学生生活課 03-3202-0706

早稲田キャンパス・キャンパスガイド 手作りの早稲田名所案内

131018_fmd1

手作りのポップで早稲田名所案内

創立記念日に関係する 人物や建物を中心とした早稲田キャンパスの見どころを、キャンパスツアーガイド手作りのポップで案内します。授業の行き帰りに掲示を見るだけでも、大学の沿革やエピソードを知ることができるので、ぜひ見つけてみてください。

  • 10月21日(月) 9:00-22:00
  • 早稲田キャンパス各所
  • 主催 広報室広報課キャンパスツアー受付 03-5286-1276

応援部 アニバーサリー ステージ

10月21日(月)創立記念日のお昼休みに、応援部リーダー・吹奏楽団・チアリーダーズがアニバーサリーステージをお届けします。肩を組みながら校歌、応援歌・紺碧の空、学生歌・早稲田の栄光を歌い、創立131周年をお祝いしましょう!

詳細は競技スポーツセンターのページをご覧ください。

  • 10月21日(月) 12:15-12:50
  • 早稲田キャンパス10号館前広場 (大隈銅像後方)
  • 主催 競技スポーツセンター TEL 03-5286-3757

地域に根付く生涯学習──中央線でつながる新宿と中野──

第1部「早稲田大学における生涯学習の役割」

来春、エクステンションセンター3校目となる中野校開校に合わせ、大学における生涯学習の意義と課題について語 ります。

  • 講演者 加藤哲夫 エクステンションセンター所長・法学学術院教授
第2部「中央線でつながる新宿と中野」

新宿駅につながる中央線(甲武鉄道)は明治22年、武蔵野を西に直進して八王子まで開通しました。大正12年の関東大震災後、住民は軟弱地盤の下町を避け、山の手の地域―西新宿、中野、杉並などに移住し、街を築きあげました。オープンカレッジの人気講座「新宿学」をベースに、中野を含む「山の手物語」を概説します。

  • 講演者 戸沼幸市 早稲田大学名誉教授

伝統芸能で語る大隈重信

幕末から明治・大正の長きにわたり、常に政界の中心にあり続けた巨人・大隈重信。政党政治や早稲田大学の創立、経済、外交、文化など、大隈重信が残した業績は多々あります。しかし、その豊か過ぎる業績故に全体像がイメージしにくいのではないでしょうか。そこで「講談」という古典芸能の大胆な手法により波乱の生涯を物語化し、一度聞けば忘れられないような鮮烈な印象を残すことに挑戦しました。ワクワク胸踊らせて聞く日本近代創設史、それが「講談・大隈重信」です。

東日本大震災ドキュメンタリー 『きょうを守る』上映会・講演会

第1部 (16:00 -17:10)『きょうを守る』上映会

陸前高田出身で震災当時、大学2年生であった菅野結花監督が、故郷にて母親や同級生・知人にインタビューを行い撮 影・編集したドキュメンタリー映画を上映。

第2部(17:20 -18:00)石木幹人・元岩手県立高田病院院長による講演会

震災により全壊した高田病院で当日、院長として陣頭指揮を執られた石木氏(校友)から、医療過疎地での病院経営や震災当日の状況、大震災からの復興プロセスについて語っていただきます。

  • 10月21日(月)16:00-18:00 (開場15:30)
  • 大隈講堂 小講堂
  • 主催 平山郁夫記念ボラン ティアセンター
  • 共催 国際コミュニティセンター

創立記念日演奏会 早稲田文化芸術週間2013

昨年創立100周年を迎えた早稲田大学交響楽団は、早大生のみで構成された唯一のオーケストラです。創立以来、サントリーホールなど国内最高級のホールでの定期演奏会、ベルリンやウィーンなどを巡るツアー、ヘルベルト・フォン・カラヤンをはじめとした世界最高の音楽家たちとの共演など、長年精力的な活動を行っています。本公演は、早稲田大学創立記念日を祝して、日頃の「ワセオケ」の結集を演奏します。

売店・食堂キャンペーン

Uni.Shop & Café 125(大隈講堂横)
  • ショップ、カフェともに全品10%割引(ネット除く)
生協
  • カレーMサイズ 131円(通常252円)
  • 文庫・新書3冊まとめてご購入の場合、15%OFF ※組合員証の提示が必要。
楠亭 (大隈会館)
  • 11時-14時に早稲田大隈会館内「レストラン楠亭」ランチご注文の方、コーヒーまたは紅茶をサービス。
ファミリーマート (11号館)
  • おでん購入のお客様先着100名におでん麺プレゼント。
西北の風 (教職員レストラン・26号館15階)
  • 11時から15時まで、料理ご注文の方にドリンク1杯サービス。
ミルクホール (31号館)
  • コーヒードリンクを100円(通常120-180円)にて提供。
セブンイレブン (30号館)
  • 500円以上お買い上げの方、先着30名にくじ引きキャンペーンを実施。
ROHMSQUARE (63号館)
  • 11時-15時に定食メニューご注文の方にライス大盛り無料
タリーズ (55-2号館)
  • 1,000円(税込)以上のコーヒー豆を1袋お買い上げごとにドリンクフリーチケット1枚プレゼント。※2袋2,000円以上で2枚、3袋3,000円以上で3枚と金額1,000円ごとにチケットプレゼント枚数が増えます。
本庄馬車道 (93号館)
  • 11時-15時に定食メニューご注文の方にプチケーキ1個サービス
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる