福田秋秀理事・校友会代表幹事が高麗大学校の名誉経営学博士に

中央が福田秋秀理事

中央が福田秋秀理事

5月5日に、本学の福田秋秀理事・校友会代表幹事(担当業務:校友連携、校友会)に、韓国の高麗大学校から名誉経営学博士号が贈られました。本学と日本社会の発展に貢献してきた福田理事が、今後の日韓の交流においてリーダーシップを発揮することを期待され、今回の贈呈に至りました。

福田理事は1964年に本学商学部を卒業。飛島建設株式会社に入社し、その後1967年に株式会社エフテックに入社。1984年に同社の代表取締役社長、2002年に代表取締役会長に就任。「これからの日本の自動車産業は必ずや世界に注目される産業となる」と考え、二輪車用板金プレス業から四輪車機能部品業に転換し、積極的な海外戦略を展開しました。当時日本のみであった拠点は、現在までにアメリカ、韓国、フィリピンなど24拠点までに拡大し、入社当初50人であった従業員を10,000人、年商も1億円から2,000億円までに成長しています。

福田理事は本学で培った「進取の精神」が基本となる「世界的な視野に立ち、志を持ち、誠をもって価値を生産し、国家社会に貢献する」という精神のもと、独特の経営手腕で同社を牽引したほか、同社が拠点とする埼玉県において、埼玉経済同友会代表幹事も務め、地域の経済発展にも貢献しています。

本学においては、理事、評議員、商議員、校友会代表幹事としてリーダーシップを発揮。海外校友会との連携の必要性も重要視し、2002年本学と高麗大学校校友会との間で締結された交換交流協定においても、積極的に相互交流を展開し尽力しました。2007年にはこれまでの本学への功績を顕彰し、「早稲田大学維持員」の名称を贈呈しています。

高麗大学校のニュースページ

総長室 理事・監事紹介

以 上

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる