将来、世界の科学・技術をリードすることが期待される若手・女性・地域の研究者を支援し、「新成長戦略」に掲げられたグリーン・イノベーション及びライフ・イノベーションを推進する内閣府の事業「最先端・次世代研究開発支援プログラム」に、早稲田大学から以下の3名の研究課題が選定されました。
氏名 | 研究課題 | 配分額 |
多辺由佳
理工学術院教授 |
キラル液晶の動的交差相関:機構解明とエネルギー変換デバイスの作製 | 133,900,000円 |
竹延大志
理工学術院准教授 |
超高性能インクジェットプリンテッドエレクトロニクス | 163,800,000円 |
岩田浩康
高等研究所准教授 |
低侵襲な知覚・運動支援により脳神経系の再構築を促す心身覚醒RT | 161,200,000円 |
ご参考
内閣府発表:最先端・次世代研究開発支援プログラムの研究者・研究課題の決定について
以 上