場所: 早稲田・高田馬場 撮影: 2017/03/10

高田馬場駅から早稲田大学をつなぐ早稲田通り

古書を取り扱うお店が多くあります

早稲田通りの子育地蔵尊

早稲田キャンパス南門に咲く桜
早稲田大学と高田馬場駅をつなぐ早稲田通りを歩いて帰ることを、学生たちの間では「馬場歩き」と呼びます。留学生の間では、「Baba Walk」とも言うそうですね。
徒歩で約20分かかる道のりの途中には、ラーメン店をはじめとする飲食店や、古本屋が立ち並んでいます。特に、この通りは神保町に次ぐ日本第二の古書店街としても知られています。また「子育地蔵尊」があり、願いが叶うお地蔵様として地域の人々から大切にされてきました。子どもの健やかな成長を見守り、様々な願い事を成就して下さいます。
3月も中ごろになり、春の気配を感じられる気候になってきました。早稲田キャンパスの南門でも、桜が咲いています。小さな春を探しに、馬場歩きをしてみても良いかもしれませんね。(ま)