會津八一と安藤更生 40年余を共にした師と弟子の交流

場所: 會津八一記念博物館1F企画展示室  撮影: 2016/11/29

書作品や篆刻など色々な資料が展示されています

日々新面目あるべし

安藤が早稲田大学海外研究員として西欧滞在中に買い集めたヨーロッパ各地の民芸品

2階常設展示室にも安藤コレクションが展示されています

早稲田大学會津八一記念博物館では、2016年11月28日(月)~2017年1月21日(土)まで、1階企画展示室にて「安藤更生コレクション受贈記念 會津八一と安藤更生 −學藝の継承−」展を開催しています。

安藤更生は、會津八一の一番弟子として知られています。安藤は會津の後を継いで、長い間早稲田大学で教鞭を執りました。近年、安藤の旧蔵品が御親族のご厚意により會津八一博物館に寄贈されました。安藤は早稲田中学入学時に會津と出会い、師弟関係は會津が亡くなるまで四十年余り続きました。會津がそうであったように、安藤もまた多才な人でした。會津から継承した燻陶を糧に、安藤が自らの「新面目」をどのように展開していったのかを探ることができる展示となっています。

本企画展では、安藤と會津の書作品、會津から安藤に送られた手紙、安藤が會津の葬儀の際に読んだ弔辞原稿、その他にもさまざまな資料が展示されています。この機会にぜひ足をお運びください。(や)

展示概要

会期:2016年11月28日(月)~2017年1月21日(土)

会場:會津八一記念博物館1F 企画展示室

時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)※金曜のみ10:00~18:00(入場は17:30まで)

閉館日:日曜・祝日 2016年12月23日(金)~2017年1月5日(木)は冬季休館

入館無料

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる