心身ともに健康な大学生活をスタート

場所: 早稲田キャンパス27号館 撮影: 2016/4/8

受付まで続く長蛇の列

小野記念講堂内は健康診断を受ける学生で座席が埋まっています

ただいま血圧測定中

保健センターは心身ともに健康な大学生活を送れるよう学生をサポートします

4月が始まって半月が過ぎ、新入生の皆さんはキャンパスの雰囲気や大学生活に、在学生の皆さんは新しい時間割に少しずつ慣れてきた頃だと思います。新しい生活にはエネルギーを使いますが、皆さん体調はいかがでしょうか。

4/19(火)まで本学では、早稲田キャンパス27号館(小野記念講堂)において学生定期健康診断が行われました。学生定期健康診断は学校保健安全法により受診が義務づけられています。本学では毎年4月に実施され、学部別に日程が決まっています(ただし、都合の悪い場合は指定されたキャンパス・日時以外での受診も可能です)。早稲田キャンパス以外にも、西早稲田キャンパス、所沢キャンパスでも実施されました。毎年この時期になると27号館内やその周辺では、受診に来た学生が行きかい、受付までの長蛇の列が出来ています。

2016年度中に早稲田大学保健センターで健康診断書を発行するには2016年度学生定期健康診断の受診が必須です(2016年度に卒業または修了される方は、卒業式または大学院学位授与式の日まで)。健康診断証明書は留学や就職活動、さらに学生会館地下2階にあるトレーニングセンターの利用などにも必要となります。期限を過ぎると学内での健診はできません。これから大学生活を送るうえで大切なことは、心身ともに健康であることです。年に一度は健康診断を行い、心身ともに健康な状態で勉学に励みたいですね。(は)

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる