場所: 27号館ワセダギャラリー 撮影: 2016/3/25

体育各部の”Winner”達

手前から春夏秋冬と季節の順に並べた写真

ワセダベアも体育各部を応援しています

27号館1Fの展示スペースにはトップアスリートの写真やグッズも
3/24~26の卒業式、4/1~3の入学式限定で、「早稲田スポーツ展~仰ぐは同じき理想の光」が開催されています。この企画は、早稲田大学競技スポーツセンターと早稲田スポーツ新聞会の共催で実現したもので、早稲田スポーツの写真や映像、ユニフォームやグッズを展示しています。
早稲田スポーツ新聞会とは、早稲田大学にある44の体育各部について取材を行い、「早稲田スポーツ」という新聞を発行する早稲田大学公認のサークルです。皆さんは、スポーツの種類を44つ挙げてみてくださいという質問に答えられるでしょうか。早稲田スポーツ新聞会では、早稲田大学で人気の野球部やラグビー部だけでなく、あまり知られていないスポーツを含め、全44の体育各部について漏れなく取材をしています。他の大学でも同様のサークルは存在しているものの、早稲田スポーツ新聞会のように全ての部を取材しているサークルは珍しいそうです。
早稲田スポーツ新聞会のメンバーである、三佐川 唯さんと進藤 翔太さんは、「日々、努力を重ねる早大生選手の活躍する姿を広く知ってもらうために、全国各地を飛び回っています。慣れないヨットに何時間も揺られながら船酔いに耐え、カメラを潮風から守るといった大変な経験もしました。しかし、早大生はテニスやアメフト、野球などを中心に結果を出してくれている。その頑張りや活躍を、一人でも多くの卒業生、新入生に知ってほしい。今回の企画展は、結果を出してくれた選手たちを讃えて”Winner”というテーマにしました。新聞では使わない、競技の迫力や感動を感じ取れる写真を展示しているのでぜひ見に来てください」と話します。
新聞では、顔が正面を向いてよくわかるものを中心に利用するそうです。選手同士の熱い抱擁の写真や、臨場感あふれるプレー中の写真も、新聞では使えないものが多いのです。この企画展では、そういった写真の中から、早稲田大学競技スポーツセンターの職員が厳選したものが展示されています。
皆さんも、”Winner”となった早大生選手の華やかな活躍を見に来てみませんか。
早稲田スポーツ展~仰ぐは同じき理想の光
- 開催日
- 2016年3月24日(木)~3月26日(土)
- 2016年4月1日(金)~4月3日(日)
- 開催時間
- 10:00~17:00
- 会場
- ワセダギャラリー、ショーケース(27号館地下1階・1階)