「グローバルリーダーの可能性に期待」 下村文科相が中野国際コミュニティプラザを視察

「中野国際コミュニティプラザへのご支援をいただいた皆様への感謝の会」が5月15日に同プラザにて開かれ、寄付者の方々がRA(レジデント・アシスタント)の学生と共に学生寮部分(WISH)を見学、懇親会では寮生54名と交流を深めました。

懇親会の席上、鎌田薫総長は「本学へのグローバルリーダー育成の期待に応えるため、この中野国際コミュニティプラザの中で、学生が共に学び合う活動を1つの交流モデルとして地域そして他の大学へ広げていきたい。本日はお忙しい所、お越しいただきありがとうございました」とご寄付を頂いた方々へお礼の言葉を贈りました。


 


 

 

視察に訪れた下村博文文科相(1979年・教育卒)は寮生に向けて「ここにいらっしゃる皆さんはグローバルリーダーとしての可能性を持っておられる。このような素晴らしい環境のもとで、今後は自らの力によって自分自身を磨き上げていくことが大切です。私たちは今まで以上に皆さんを応援していくことを誓います」と挨拶されました。


 


 

 

RA代表で韓国人留学生のヤン・スヒョンさん(教育学部・3年)は「このような貴重な経験の出来る場を与えてくださり感謝しています。様々な国や地域でグローバルリーダーとして活躍できるよう、努力していきたいと思います」と成長を誓いました。

普段はお会いすることのない寄付者の方々を前に、学生はやや緊張しながらも積極的に寮生活・サークル活動などについて紹介していました。

なお中野国際コミュニティプラザにご支援いただいた皆様は、1階寮生エントランスの寄付者銘板にて顕彰させていただいています。

RA(レジデント・アシスタント)とは

大学が選抜した先輩の寮生で、親元を離れて生活する留学生や日本人学生の寮生活を、寮に住みながらサポートする学生ボランティアスタッフのことです。

RA(レジデント・アシスタント) ~寮生をサポートする心強い存在~

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる