SPECIAL INTERVIEW
- 図書館で、知の世界の限りない広がりを感じた 箕輪はるかさん
特集 図書館での学び、叡智との出会い
- 豊富な人文書で視野を広げ 専門領域の学びを深める
文学部3年 瀧下穂崇さん - 司書課程での学びが 学習や課外活動にも生きている
基幹理工学部3年 野坂寧音さん - 異なる意見が響き合う 多機能型のラーニング・コモンズ
人間科学部3年 佐伯 栞さん - 電子ジャーナルを駆使し 先人のデータと知見を集めていく
教育学部3年 上原早耶香さん - 学生読書室を運営し 未知なる本の世界と出合う
商学部2年 田村真輝さん
学生を支える図書館スタッフ
- 大学院生としての視点と経験を 後輩たちの学びに役立てたい
大学院教育学研究科1年 笠原 碧さん - 学生が図書館を使いこなせるよう 活用のノウハウを共有する
図書館 利用者支援課員 蓮沼明子さん
学術情報資源の拠点として 新たな時代の教育と研究を支援する
- 早稲田大学図書館 館長/理工学術院 教授 亀山 渉
WASEDA Lab 研究者たちの挑戦
- 美術作品に残された痕跡から 人間の営みをとらえる
文学学術院 教授 山本 聡美
Campus Life
- こんな授業!どんなゼミ?:公共哲学(政治) 政治経済学部設置科目
- 研究まっしぐら:大学院人間科学研究科博士課程 2年 村田英理奈さん
- 私のワセメシ:Zweiter Läden
- ぴーぷる:楽天、日ハムからドラフト指名! 吉納翼選手、山縣秀選手
- サークル紹介:早稲田レゴブロック研究会
News & Trend
Now on Campus
- 4月号の気になる撮影スポット:早稲田大学図書館のゾーニングサイン
※登場する在学生の学年は取材時(2024年度)のものです。
PDFをダウンロード
巻頭インタビュー、特集、WASEDA Lab、Now on CampusはWeb記事としてもご覧いただけます。