宮下研究室・山川研究室の学生らが開発した小型人工衛星を公開 「WASEDA-SAT2」、5月18日に打ち上げへ

宮下研究室・山川研究室の学生らが開発した小型人工衛星を公開
「WASEDA-SAT2」、5月18日に打ち上げへ

 

2010年4月22日

今年5月18日午前6時44分に打ち上げられるH2Aロケットに搭載される理工学術院宮下研究室山川研究室にて開発した小型人工衛星「WASEDA-SAT2」が15日、大阪府東大阪市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)関西サテライトオフィスで公開されました。同衛星は鹿児島大の「KSAT」、創価大の「Negai☆“」などとともに、金星探査機「あかつき」と相乗りして打ち上げられたあと、地球上空約300キロの軌道を周回します。

「WASEDA-SAT2」は一辺が約10センチの立方体で重さ約1.15キログラム。衛星軌道上にて「QRコード」の投影・撮影を、地上へのデータ通信により実現することなどを実験します。現在は種子島宇宙センター(南種子町)へ運ばれ、最終調整が行われています。

衛星開発は学生の希望・夢を社会との接点を持って実現するプロジェクト型の教育で、学生たちは機械加工の知識と学内工場を活用した衛星製作を通して、設計工学を活用した機能・性能設計、機械3力学を活用した性能予測・検証、メカトロニクスを活用した電気回路による制御などの知識を活用し開発を実施しました。

※5月18日追記:「あかつき」打上げは延期となりました。JAXAプレスリリース

(写真・イメージ図はJAXA提供)

◆「WASEDA-SAT2」の概要とミッション

形  状 外形100[mm]の立方体形状
機  構 側面パネルの展開
質  量 1.149[kg]
機  能 (1) 発電、(2) QRコード投影、(3) QRコード撮影、(4) 展開、(5) センサデータ取得、(6) 通信
ミッション QRコードの投影・撮影、パネル展開、データ通信

 

◆開発期間

2007年12月に構想を開始

・概念設計:2007年12月~2008年5月

・詳細設計:2008年5月~2009年5月

・BBM :2009年1月~2009年9月

・F M :2009年10月~2010年3月

◆実施体制

・学部3年生から修士2年生まで、15名~21名(年度により異なる)

・教員4名(専任2名、非常勤2名(企業・他大学))

・企業1社(技術指導)

・安全,FM,STM,構体・熱系,展開系,データ系,LED系,通信系,電源系,姿勢制御系,ホームページへ希望に応じて担当

◆費用

約800万円(設備:300万円、試験:100万円、外部委託:200万円、備品・材料・使用料:200万)

◆理工学術院 宮下朋之研究室

http://www.miyashita.mmech.waseda.ac.jp/Waseda-Sat2/index.htm

◆理工学術院 山川宏研究室

http://www.yamakawa.mech.waseda.ac.jp/index.html

 

 

以 上

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる