場所:早稲田キャンパス、撮影:14/10/04、掲載:14/10/07

旧観を取り込んだデザインです。

キャンパスツアーでもご案内しています。

プレゼンテーションの練習も出来ます。

開放感のあるラウンジが出来ました。
先月9月18日に、建設中だったD棟が新3号館として竣工しました。一部工事中の部分もありますが、さっそく後期の授業から使用が始まっています。キャンパスを歩いていると、「次の授業、3号館なんだ」「いいなー」などと楽しそうに話をしている学生の声が聞こえてきます。
かつての煉瓦屋根や鉄扉のエントランスが再現されるなど、新3号館は旧観を取り込んだ特徴的なデザインとなっていて、旧館再現部と高層棟の珍しい組み合わせを写真に撮っている学生の姿も見られました。
歴史ある建物の面影を残す一方で高層棟2FにはW Space自習室とCTLT教室といった新たな空間が設けられており、ここでは課題解決能力や論理的思考力、プレゼンテーション能力などといった21世紀のこれからの社会で必要とされる実践的なスキルを身に着けるためのトレーニングをすることができます。
伝統を尊重しつつも先進的な機能を兼ね備えた新3号館が、これから積極的に活用されていくとよいですね。(さ)