日露学術交流シンポジウム「第一次世界大戦とロシア──コンドラーシン教授を迎えて」

【主催】 早稲田大学ロシア研究所

【共催】 ロシア史研究会 社会経済史学会関東部会

【後援】 早稲田大学総合研究機構

【日時】 2015年3月21日(土) 13:00-17:00

【場所】 早稲田大学26号館1202教室(大隈講堂横の「大隈記念タワー」12階)

Ⅰ 「第一次世界大戦へ向かうロシア:東西の港から考える」(13:10開始予定)

左近幸村(新潟大学准教授)

Ⅱ 「第一次世界大戦におけるロシア帝国の避難民:「福祉」の観点から」(14:10開始予定)

広岡直子(東京外国語大学講師(非))

Ⅲ 「第一次世界大戦とロシアの地方」(15:20開始予定)

ヴィクトル・コンドラーシン(ペンザ教育大学教授)

【懇親会】(17:30よりレストラン「アットン Atton」 会費2000円)

【参加方法】入場無料

2015
3/21土
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる