Waseda Summer Session 2014、6月23日より開始 クォーター制を活かした国際教育プログラム

6月23日より4週間、外国大学の在学生や留学から帰国直後の本学学生等を対象とした、Waseda Summer Session 2014が始まります。13の国・地域の32大学から78名の学生が政治、歴史、文化といった6コースのうち2コースを選び学んでいきます。日本の経営・経済の現状と展望を探る「Business I」や、ゴジラやポケモンなどのポップカルチャーと社会問題との関係性を考える「History I」、人種問題の歴史について学ぶ「History Ⅱ」、新潟の農村にて民宿に泊まりがけの農作業をする「Field work」など多彩なプログラムが予定されています。

なお、本学では2013年度から1年を4つの授業実施期間に分ける「クォーター制」を導入しましたが、Waseda Summer Session 2014はこのクォーター制のメリットを活かすプログラムとして実現したものです。早稲田大学の教員だけでなく、The Chinese University of Hong Kong, University of Minnesota, Twin Cities, University of Texas at Austinなどから招聘した海外大学教員の講義も行われます。

1. 受入外国人留学生
(1) 国籍
  • 中華人民共和国
  • オーストラリア連邦
  • アメリカ合衆国
  • シンガポール共和国
  • 香港特別行政区(ホンコン)
  • タイワン(台湾)
  • タイ王国
  • UK(英国)
  • カナダ
  • 日本国
  • ウズベキスタン共和国
  • オランダ王国
  • マカオ
(2) 参加学生の出身大学
  • Agnes Scott College
  • Binghamton University
  • Buena Vista University
  • Chulalongkorn University
  • City University of Hong Kong
  • Colorado College
  • Hong Kong Baptist University
  • King’s College London
  • Manhattan College
  • National Taiwan University
  • National University of Singapore
  • New York University
  • Peking University
  • Pratt Institute
  • Queen’s University
  • Smith College
  • Stony Brook University SUNY
  • Sun Yet-sen University
  • SUNY New Paltz
  • Syracuse University
  • Tamkang University Lanyang Campus
  • The Australian National University
  • The Chinese University of Hong Kong
  • The George Washington University
  • The University of Hong Kong
  • University of Denver
  • University of Amsterdam
  • University of California Irvine
  • University of California, San Diego
  • University of Macau
  • University of Nottingham, Ningbo, China
  • University of World Economy and Diplomacy

2. プログラム概要

  • 実施期間:2014年6月23日(月)~7月17日(木)
    (オリエンテーションは21日(土)、日程はField Tripsを含む。)
  • 科目提供数:6科目 ※英語による授業
  • 科目登録:2科目 ※任意科目として短期日本語集中プログラムから別途1科目登録可

リンク

Summer Session 公式サイト

Waseda Summer Session just began!

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/top/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる