東北地方太平洋沖地震等で被災された皆様へ
2011/03/17
3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震とこれに伴う大津波で多数の尊い人命が犠牲となったことに対し、早稲田大学を代表して深く哀悼の意を表します。また、この未曾有の大災害およびその後の一連の地震等で被災されたすべての方々に心よりお見舞いを申し上げるとともに、被災地域の安全の確保と一日も早い復興を衷心よりお祈りいたします。
本学としましては、すでにウェブサイト等でお知らせしておりますように、入学試験に合格しながら被災者となられた方々に対して、入学手続の遅延等に弾力的に対応するとともに、学費減免や奨学金などの支援策を整えております。また、在学生で家計支持者が被災された方々についても、同様に学費減免や奨学金などの制度が用意されています。前途ある若い方々が、今回のような災害でその夢を断たれることのないよう、できる限りの支援を行ってまいりますので、該当する方はウェブサイト等に掲載された連絡先にお早めにご相談ください。
また、本学では、卒業予定者やそのご家族の中にも被災された方がいらっしゃることを考慮し、あわせて余震の状況、交通事情、電力消費抑制の社会的要請等に鑑みて、3月25・26日に予定しておりました2010年度卒業式・学位授与式を中止することといたしました。晴れて卒業・学位取得を迎えた皆さんにとっては大変申し訳ないこととなりましたが、被災地の方々の状況に思いを馳せ、ぜひ次の新しい舞台へ力強く羽ばたいていかれることを願っております。
2011年度入学式の挙行についても現在検討中ですが、いずれにしましても、新入生の皆さんには本学学生としての自覚と誇りを持ち、その本分に勤しんでいただきたいと思います。
被災地を含め広い地域において余震や二次災害の発生など予断を許さない状況が続いています。在学生、教職員、校友およびそのご家族をはじめとするすべての皆様が、健康と安全にご留意のうえ、この困難を共に乗り越えてくださるよう、切に期待いたしております。本学としてもできる限りのお力添えをさせていただきます。
早稲田大学総長
鎌田 薫