※「気象状況悪化による休講等」は以下の要領で取り扱います。日頃から該当サイト等の確認を行っておくようにしてください。
気象庁による気象警報のみに基づく授業の休講・試験の延期措置は行わない。ただし、大雨、洪水、暴風、暴風雪、大雪等の気象状況および気象庁による気象警報をもとに、危険であると判断した場合は、次のとおり、授業の休講・試験の延期措置をとる。休講・延期となるのは、対象キャンパスにて実施されるすべての授業および試験となる。
- 台風や大雪等、気象状況が時間の経過とともに悪化することが十分予測される場合は、前日に授業の休講・試験の延期措置の決定を行うことがある。その場合は、前日の午後7時までに決定の判断を行い、学生への周知は本学ホームページ等に前日の午後9時までに掲載して行う。
- 授業の休講・試験の延期措置を決定する場合は、原則として、各時限の授業・試験開始60分前までに決定し、本学ホームページ等で周知・広報する。ただし、できる限り授業・試験開始の2時間前までには周知できるよう努力する。
- 芸術学校・川口芸術学校は早稲田キャンパスに含める。
- 両高等学院およびエクステンションセンターは除く。
通知方法
- 早稲田大学トップページ
URL:http://www.waseda.jp/ - 早稲田大学携帯向けお知らせページ(携帯からのアクセス可能)
URL:http://m.waseda.jp/ - 早稲田大学緊急お知らせサイト(Yahoo!ブログ)(携帯からのアクセス可能)
URL:http://blogs.yahoo.co.jp/waseda_public/ - Waseda-netポータルログイン前画面
URL:https://www.wnp.waseda.jp/
※上記サイトは、スマートフォン(iOS,Android)の早稲田大学公式アプリケーション『WASEDA Mobile』からの閲覧が可能となった。
アプリケーションのインストール方法は以下の通り。
- iOS版 AppStoreで「WASEDA」を検索
- Android版 Google Playで「WASEDA」を検索
学生は大学の決定した授業の休講・試験の延期措置に原則として従うこととするが、授業が実施されるキャンパスまでの交通経路内に気象庁による気象警報が発令され、気象状況等に鑑みて通学することが危険又は困難であると自身で判断し、通学を見合わせた場合は、所属学部(研究科)による承認済みの欠席届をもって、該当科目の担当教員へ申し出ることにより、欠席の配慮を求めることができる。
以上