入学を検討されている皆様を対象に、主に西早稲田キャンパス内で各種イベントを開催しております。
2025年度春学期のイベントは、下記ページで申込受付中です。
早稲田大学芸術学校の2025年度オープンキャンパス情報(日程一覧・予約申込)【スタディサプリ 進路】
在校生が受講する講義系授業を見学することができます。内容はやや専門的ではありますが、 建築に興味のある皆様であればきっとお楽しみいただけるのではないでしょうか。
(本イベントでは、学校説明・施設見学は行われません。)
<各日授業・担当教員>
・7/18(金)
「土建空間論~生えるようにつくる」宮本 佳明先生
・7/28(月)
「見えないかたち」萩原 剛先生
授業見学・施設見学・個別相談を専任教員が定員5名、1時間程度でご案内いたします。
担当教員:稲垣 淳哉 准教授
※2025/6/21(土)は担当教員が西川 日満里 准教授に変更になります。(2025/6/18追記)
ワークショップでは建築における模型の意味、様々な模型種類、模型材料の説明、カッターの使い方、カットの方法などを本校教員や在学生、卒業生が丁寧にレクチャーいたします。これまで建築模型を製作したことのない方に向けた、模擬授業形式のワークショップです。
担当教員:西川 日満里 准教授
授業で使用している製図室で製図台の使い方から鉛筆を使った線の描き方まで、図面を描くための基本動作を丁寧に指導します。
芸術展ギャラリートークでは、学校説明会の後に実際に展示を見学しながら、教員や在学生から課題内容や作品のコンセプトの説明を聞くことができます。1年に1度体験できる特別なイベントです。
卒業設計・学生作品展は、例年2月中旬に行われる当年度最後の公開プログラムで、3年生の卒業設計と1,2年生の優秀作品が一堂に会する展覧会です。
本イベントでは、各教員が主に担当した課題の学生作品や、その作品のコンセプトの解説・質疑応答等が行われます。年に1度だけ体験できるイベントです。
開催場所:新宿住友ビル 三角広場WEST
2025年度春学期のイベントは、下記ページで申込受付中です。
早稲田大学芸術学校の2025年度オープンキャンパス情報(日程一覧・予約申込)【スタディサプリ 進路】
文字通訳、手話通訳、場内誘導、座席の確保、お子様連れでの参加等について配慮をご希望の方は、原則として開催日の4週間前までにご希望の内容を芸術学校事務所へお知らせください。ご相談のうえ、できる限りの対応を検討させていただきます。
(最終更新日:2025年2月7日)