競技スポーツセンターでは、Waseda Vision 150核心戦略6「早稲田らしさと誇りの醸成」の施策として、2014年から体育各部に所属する全ての部員を対象とした「早稲田アスリートプログラム(WAP)」を展開しています。
WAPでは、高いレベルの文武両道を目標とし、学業と競技の両立を実現しています。
このたび、3月2日(土)~3月12日(火)まで、クラノスヤルスク/ロシアで、「第29回ユニバーシアード冬季競技大会」が開催されます。ユニバーシアード競技大会とは、国際大学スポーツ連盟(FISU)が主催する、学生のオリンピックともいわれる国際総合競技大会です。
今回の大会には、多くの本学学生・校友が選手、役員として参加し、早稲田の『誇り』を胸に秘め、日本代表として出場します。世界の舞台で、世界の若きトップアスリートと戦うWASEDAの選手たちへ熱い応援をよろしくお願いいたします!
第29回ユニバーシアード冬季競技大会
大会期間
2019年3月2日(土)~3月12日(火)
開催地
クラノスヤルスク/ロシア
早稲田大学関係の出場選手・スタッフ
- スキー/アルペン
・石島 瑤子(スキー部・スポーツ科学部3年)
・松本なのは(スキー部・スポーツ科学部2年) - スキー/クロスカントリー
・宇田 彬人(スキー部OB・2018年スポーツ科学部卒)
・田中 聖土(スキー部OB・2018年スポーツ科学部卒)
・滝沢こずえ(スキー部OG・2018年スポーツ科学部卒)
・山下 陽暉(スキー部・スポーツ科学部2年)
・小林 千佳(スキー部・スポーツ科学部2年)コーチ
・藤田 善也(スキー部OB・スポーツ科学学術院講師) - スキー/全体チームリーダー
・小勝 陽子(スキー部OG・日本スポーツ振興センター) - スケート/ショートトラック
・河合 健朗(スケート部・文学部4年) - アイスホッケー男子
・鈴木 ロイ(スケート部・教育学部4年)
・ハリデー慈英(スケート部・スポーツ科学部4年)
・篠田 純希(スケート部・スポーツ科学部2年)
・生江 太樹(スケート部・スポーツ科学部2年)
・澤出 仁(スケート部・スポーツ科学部2年)コーチ
・白鳥 洋(スケート部OB・2006年人間科学部卒) - アイスホッケー女子
・宮崎 千里(SEIBUプリンセスラビッツ所属・スポーツ科学部3年)
・永野元佳乃(SEIBUプリンセスラビッツ所属・スポーツ科学部1年)コーチ
・土屋 篤生(ラグビー蹴球部OB・2010年大学院スポーツ科学研究科修士課程修了) - カーリング
・倉光 杏佳(東京都協会所属・政治経済学部3年) - バイアスロン
・佐藤 葵 (スキー部・スポーツ科学部3年)
以上選手17名、スタッフ4名
(競技スポーツセンター調べ、敬称略)
【問い合わせ先】
早稲田大学競技スポーツセンター
https://www.waseda.jp/inst/athletic/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆核心戦略6「早稲田らしさと誇りの醸成をめざして-早稲田文化の推進」
早稲田スポーツの新たな展開PJ
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/06.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆過去のNewsletterについて
以下のURLより過去のNewsletterを確認できます。
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/newsletter/archive.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆発信元・問合せ先
Waseda Vision 150事務局(担当:総長室経営企画課)
[email protected]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□