大学総合研究センターでは、効果的な教育手法に関する情報交換を目的とした以下のイベントを開催します。早稲田大学の教職員であればどなたでも参加可能です。是非ともお誘いあわせのうえ、気軽にご参加ください。
Faculty Cafe
教職員が「教える」ことについて自由に語り合う場として「Faculty Cafe」を開催します。授業における課題の共有、Good Practiceの紹介等、日頃感じていることをざっくばらんに懇談いただき、より良い教育を実現するための具体的な方策を一緒に検討したいと思います。
記念すべき第1回は「アクティブラーニング」をテーマに自由に懇談する予定です。皆様のご参加お待ちしております。
【日時】2015年11月25日(水)16:00-17:30
【場所】早稲田キャンパス 26号館16F 校友サロン
【対象】早稲田大学教職員
【お申込み】Waseda-net Portal申請フォームよりお申込みください。
Waseda-net portal「システム・サービス」>「申請フォーム」>
「第1回Faculty Cafe申込フォーム」
特別セミナー「クリッカーを活用したピアインストラクション(仮)」
(主催:大学総合研究センター 共催:デジタルキャンパスコンソーシアム)
Faculty Cafe終了後、引き続き標記セミナーを開催します。
講師として東京学芸大学より新田英雄教授をお招きし、「ピアインストラクション」の実践事例を踏まえ、早稲田大学が開発したWeb版クリッカー「わせポチ」を利用したワークショップ形式で行います。クリッカーの効果的な活用を実際に体験できる貴重な機会となりますので、是非ともご参加ください。
【日時】2015年11月25日(水)18:15-19:30
【場所】早稲田キャンパス 3号館2階 CTLT Classroom2、3
【対象】早稲田大学教職員
【お申込み】Waseda-net Portal申請フォームよりお申込みください。
Waseda-net portal「システム・サービス」>「申請フォーム」>
「2015年度DCC特別セミナー申込フォーム」
※終了後、懇親会を行う予定です。お時間の許す方は是非とも懇親会にもご参加ください(要事前申し込み)。
【お問合せ】
大学総合研究センター
E-mail:[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆核心戦略3「教育と学修内容の公開」
「Good Practice」の整理および普及・展開PJ
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/03.html
◆核心戦略4「対話型、問題発見・解決型教育への移行」
「Good Practice」の整理および普及・展開PJ
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/04.html
◆核心戦略13「早稲田を核とする新たなアカデミックコミュニティの形成」
多様なコミュニティの創出PJ
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/13.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆過去のNewsletterについて
以下のURLより過去のNewsletterを確認できます。
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/newsletter/archive.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆発信元・問合せ先
Waseda Vision 150事務局(担当:総長室経営企画課)
[email protected]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
以 上