学部・学科、大学院・専攻、クラス、ゼミ、サークルなど、また、学会、専門分野、言語、地域、校友会など既存のコミュニティをさらに大きく発展させるとともに、従来のコミュニティに加えて、これまでの結集軸とは異なる新機軸のコミュニティの形成を支援することにより、大学のステークホルダーの有する多様なエネルギーを結集し、新たな早稲田ファミリーの形成を図る。
大学の枠を超え、地域の活性化の中心となって、近隣地域住民や全国校友の既存のコミュニティの活性化を進めながら、新たなコミュニティ形成の起爆剤となるプログラム作り、組織の強化、プロジェクト実現のための財源獲得策などを講じて、それらのコミュニティの活動の基盤となる施設を整備して、早稲田大学が常に広い層から支えられる存在となることを目指す。
Vision150では、早稲田大学に関係している人々の様々な新たなコミュニティを形成したいと考えています。大学を中心とするコミュニティを通じて、大学で育まれる知情意と心技体のすべてをより多くの人々と共有し、新たな知と文化の創生とより良い社会の実現に参加します。それは、「大学」とそこで行われる「学問」の有り様を自ら変革し、文明(時代)の新たな展開に備えることでもあります。