教職員が「教える」ことについて自由に語り合う場として”Faculty Cafe”を開催します。授業における課題の共有、Good Practiceの紹介等、日頃感じていることをざっくばらんに懇談いただき、より良い教育を実現するための具体的な方策を一緒に検討したいと思います。
今回のテーマは、『早稲田大学における対話型、問題発見・解決型教育(講師:大学総合研究センター副所長 森田裕介准教授)』です。
皆様のご参加をお待ちしております。
第1回 Faculty Cafe
【日時】2017年4月26日(水)16:30-18:00
【場所】早稲田キャンパス 7号館208教室
【対象】早稲田大学教職員
【お申込み】MyWaseda申請フォームよりお申込みください。
<短縮URL>goo.gl/Hka1Bd
※当日参加、途中入退席可
※終了後、米国ワシントン大学によるFDプログラムの
過去の参加者との懇親会を予定しています。
こちらからの参加も大歓迎です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
その他おすすめ情報
■Faculty Cafeコミュニティ用Facebookを立ち上げました!
https://m.facebook.com/Faculty-Cafe-Waseda-Teaching-Community–1865250800418776/
■早稲田大学の授業スケジュールがひとめでわかる!FDカレンダー
http://www.waseda.jp/inst/ches/guideline/calender/
■早大教員の授業におけるGood Practice&Tips集!
http://www.quon.asia/yomimono/waseda/GP/
■CTLT Classroomをご活用ください!(アクティブ・ラーニング実験教室)
http://www.waseda.jp/inst/ches/ctlt/learning/class/
■教える・学ぶを支えるガイド CTLT GUIDE BOOK:ICTツール編
https://www.waseda.jp/inst/ches/news/2017/04/06/1435/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<お問い合わせ>
◆ 早稲田大学 大学総合研究センター(担当:川合・篠原)
Center for Higher Education Studies, WASEDA University
TEL:03-3203-6314 E-mail:[email protected]
———————————————————————-
◆核心戦略3「教育と学修内容の公開」
核心戦略4「対話型、問題発見・解決型教育への移行」
「Good Practice」の整理および普及・展開PJ
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/03.html
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/04.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆過去のNewsletterについて
以下のURLより過去のNewsletterを確認できます。
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/newsletter/archive.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆発信元・問合せ先
Waseda Vision 150事務局(担当:総長室経営企画課)
[email protected]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□