Student Affairs Section早稲田大学 学生生活課

News

【重要】課外活動における注意事項について

2020年10月23日

学生の皆さん

学生生活課

【重要】課外活動における注意事項について

本学では課外活動を段階的に再開し、「練習」に加え「イベント・公演等の開催」を目的とした課外活動を条件付きで認め、学生の皆さんが「学生会館内施設等の利用におけるガイドライン(第 3 版、2020 年 10 月 5 日現在)」を遵守することを前提に、学生会館等の施設も利用可能としています。

しかしながら、「早稲田祭2020」が近付くにつれ、学生会館内のラウンジにおいて大人数でマスクを外し大声で話す行為や最大利用人数以上の予約貸出施設の利用等、ガイドラインを遵守しているとは言い難い行為が確認されています。

気の緩みから感染予防策を徹底しない課外活動が行われると、感染症のクラスターが発生する可能性が高まります。学内においてクラスターが発生したり、社会において感染が拡大したりした場合には、やむを得ず再び活動自粛の要請や学生会館の閉鎖を行う可能性があります。また、ガイドラインに反する行為(飲み会の開催、施設利用人数の制限を無視して活動する等)が判明した場合は、当該サークルのみならず、全サークルを対象に課外活動を中止せざるを得なくなる可能性があります。学生の皆さんは、あらためて以下2点を十分に確認の上、感染拡大防止策を徹底し、活動を行ってください。

●課外活動の段階的な再開について(第3報)
https://www.waseda.jp/inst/student/news/2432
●学生会館内施設等の利用におけるガイドライン(第 3 版、2020 年 10 月 5 日現在)
https://www.waseda.jp/inst/student/assets/uploads/2020/10/start_guideline-1.pdf
<英語版>https://www.waseda.jp/inst/student/assets/uploads/2020/10/start_guideline_english-1.pdf

さらに、キャンパス外の活動に関しても、大人数が密集した形で行われるサークル活動に対して、近隣住民の方から不安や不満の声が大学に寄せられています(例:戸山公園における一般の方の通行の妨げになるような集団でのサークル活動や深夜に大声で騒いでいる行為等)。屋外の広い場所であっても、大人数で活動することは周囲に迷惑を与えかねません。利用施設のルールや公共の場でのマナーを遵守し、活動するようにしてください。

以上
(本件照会先:早稲田大学学生生活課 [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/student/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる