Center for International Education早稲田大学 留学センター

News

ニュース

日本の伝統芸能 『石見神楽』上演会 ~英雄神スサノオ、ヤマタノオロチを退治する!~(10/3)

ポスター

島根県、石見地方を代表とする伝統芸能「石見神楽(いわみかぐら)」。

神楽とは日本古来の神話を題材に、繁栄(豊作・豊漁)に感謝する祭の演舞ですが、数ある神楽のなかでも、日本一豪華で激しく舞うのが石見神楽と言われています。今では海外公演も行われ、世界に向けた日本文化の発信にも一役買ってきました。石見神楽の衣装や面、蛇胴(じゃどう)という長さ17mの舞台装置の製作には匠の技が引き継がれ、大変見ごたえのあるものとなっています。

今回ICCでは石見神楽発祥の地、島根県浜田市旭町より丸原神楽社中(まるばらかぐらしゃちゅう)を招いて石見神楽の上演会を行います。当日のプログラムは、30種類以上の演目の中から厳選された『大蛇(おろち)』と『塵輪(じんりん)』。

『大蛇(おろち)』では、大蛇がうじゃうじゃ登場して魅せてくれる舞の大胆なパフォーマンスと日本神話のヒーロー(すさのおのみこと)が暴れる大蛇を退治する決戦シーンが皆さんを圧倒することでしょう。『塵輪(じんりん)』では、イケメン神様2人が黒雲に乗って飛び回る白鬼・赤鬼と大激闘を繰り広げます。鬼の軽快でスピーディな舞に誰もが目を奪われます。

みなさん、是非この機会に日本の伝統芸能「石見神楽」を体験してみてください!

 

日  時

2016年10月3日(月)16:30~18:00(開場16:00)

会  場

早稲田キャンパス 小野記念講堂 (27号館 地下2階)

対  象

早大生・教職員・一般

定  員

200名

言  語

日本語(英語解説あり)

参加費用

無料

事前登録

不要

プログラム

『塵輪(じんりん)』
『大蛇(おろち)』

協  力

島根県浜田市旭町丸原神楽社中

後  援

関東あさひ会

お問合せ

ICC TEL: 03-5286-3990   E-mail: [email protected]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cie/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる