
①職員による相談ブース
- 日時:2025年12月8日(月)から2025年12月11日(木)
12:00~13:00 - 場所:22号館1階 Waseda Global Gate (WGG)相談コーナー
※個別相談形式を予定。人数が多い場合はグループ相談となる場合があります。
②学内選考あり奨学金説明会 12/8 12:25~13:00
★専願奨学金、併願可奨学金、学内・JASSO奨学金等について
※主にエプソン国際奨学金、みずほ国際交流奨学金、フクシマグローバル奨学金、TOMODACHI住友商事奨学金等
③大型奨学金説明会 12/9、12/10、12/11 12:25~13:00
| 12月9日(火) 東京グローバル・パスポート 職員説明会 |
★職員による、応募手順、GPA計算、探究活動、短期・長期の違い等を解説★
| 12月10日(水) 業務スーパージャパンドリーム財団奨学金先輩説明会&職員解説 |
★業務スーパージャパンドリーム財団奨学金先輩による応募書類・面接のコツ&職員から応募手順、記載内容ポイントを解説★
| 12月11日(木) トビタテ!留学JAPANにて留学した先輩によるコツの伝授&職員解説 |
★計画の立て方、面接選考、事前事後研修等体験した先輩から解説&応募手順等職員解説★
★上記日程に出られない場合★
※留学奨学金担当職員への相談は随時22号館4階の対面、メールで可能です。上記日時に参加できない場合は、開室時間(平日10:00-16:00)に来室ください。予約を取りたい場合は、[email protected]まで、事前にご連絡ください。
※本相談は、採用を保証するものではありませんので、奨学金の申請にあたっては、最終的にご自身の責任で記載内容を確認してください。なお、学内選考のある奨学金の志望動機等については、詳細なアドバイスは行いませんのであらかじめご了承ください。
~よくあるご質問~
Q1.まだ1年生で指導教授がいません。応募できますか?
A1.アカデミックアドバイザー、クラス担当教員のほか、ご自身が履修した科目の担当教員等に直接ご依頼してみてください。作成いただければ応募可能です。
Q2.家計基準を判定する書類は何を提出したらよいですか?源泉徴収票でもよいですか?
A2.「課税・非課税証明書(市民税・県(都)民税証明書等表記の場合もある)」をご提出ください。








