Center for International Education早稲田大学 留学センター

News

ニュース

【募集中】北京大学Global Open Courses(2025年2月~開講)

北京大学の“Global Open Courses”について、以下の科目を開講します。
オンラインを通じてリアルタイムで受講することが可能ですので、北京大学の学生のみならず、早稲田大学を含む北京大学の海外パートナー大学の学生にも開放しています。

 

【対象科目】

授業内容・授業計画・授業期間・時間割等の詳細について、以下のシラバスでご確認ください。

・シラバス:https://www.oir.pku.edu.cn/goc/Application1/Global_Open_Courses1.htm

 

【費用】

無料 ※ただし、教科書を使用する科目があります。その場合、教科書は履修者各自で手配し費用を負担します。

 

【定員】

若干名 ※先着順

 

【使用言語】

英語

 

【授業形態】

オンライン・同期型

 

【使用するLMS】

ClassInもしくはZOOM

ClassInについて、ダウンロード先・使用マニュアルは以下です。
・ダウンロード先:https://www.eeo.cn/cn/m/download.html
・使用マニュアル:https://waseda.box.com/shared/static/ldpudts54zzrhwsjwaz23j8pkvtvaxg7.pdf

 

【申請方法】

詳細について、以下よりご確認ください。

https://www.oir.pku.edu.cn/goc/Application1/Global_Open_Courses1.htm

なお、科目申請に必要なProject Codeは「 2025SPRINGGOC」です(すべて大文字)。

 

【申請〆切(北京時間)】

2025年2月5日(水)

 

【申請資格】

1.2024年度秋学期から2025年度春学期に本学に在籍する正規生であること。

2.授業はすべて英語で行われるため、一定の英語力を保有すること。

 

【注意事項】

1.必ず自分が所属する箇所の科目を優先し、負担のない範囲内で当該科目をご申請ください。

2.教科書を使用する科目があります。教科書について、各自シラバスでご確認の上、ご手配ください。

3.北京大学の休日・祝日について、本学と異なる場合がありますので、必ずシラバスでご確認ください。

4.授業運営上、教員から出席の確認や、発表する時に顔の表示が求められることがあります。

5.単位認定の取り扱い

当科目は早稲田大学で設置された科目ではありません。ついては、単位認定の取り扱いは以下の通りになります。

(1)本学に在学する学生(以下(2)に該当しない学生)学生:科目を履修し合格する場合、成績証明書は北京大学より発行されますが、取得した単位を本学で単位認定を受けることはできません。

(2)海外の大学(北京大学を含む)に留学する学生:科目を履修し合格した場合、成績証明書は北京大学より発行されますが、取得した単位を本学において単位認定を受けられるかどうかは、本学の所属箇所事務所にお問い合わせください。

※北京大学のDDプログラムに参加中の学生は、Global Open Courseで取得した単位をDDプログラムの北京大学の単位として認定されることが可能かどうかは、北京大学側の受入学部にお問い合わせください。

6.受講期間中に、授業内容と資料の無断録画・公開・中継は禁止します。禁止された行為を行うことにより、知的財産権の異議または紛争が発生した場合、本人が法的責任を問われることになります。

 

【問い合わせ先】

・申請・授業に関する問い合わせ:[email protected] 北京大学GOC事務局

・その他の問い合わせ:[email protected] 国際課 周

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cie/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる