早稲田大学は、平成24年度より、文部科学省「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」事業に採択されています。
本事業は、日本国内の学生がより海外で勉強する機会を増やすことを目的としたもので、全国で42の大学が様々な取り組みを行っています。
本事業に関連し、今年12月6日(土)に明治大学駿河台キャンパスにて、グローバル社会における「開発と貧困問題」をテーマとした「グローバル人材育成フォーラム」が開催されます。
本フォーラムでは、関東地区18の大学が集まり、国際関係事業に携わる方による基調講演の他、大学生チームによるプレゼンテーション大会を行います。
このプレゼンテーションに、早稲田大学代表として、参加する学生チームの募集を行います。応募に際しては、下記募集要項を読み、締切りまでにメールにて提出してください。
・出場チーム募集のお知らせ
・出場応募エントリーシート
【プレゼンテーション大学 募集要項】
開催日時: 2014年12月6日(土)13:00~16:30
開催会場: 明治大学 駿河台キャンパス アカデミーホール
開催テーマ: グローバル社会における「開発と貧困問題」
応募資料: エントリーシート、プレゼンテーション和文・英文要旨 A4 計3枚
提出方法: 提出締切までに資料を整えた上で、[email protected]までメールで提出
学内選考締切: 2014年10月17日(金)17:oo
プレゼンテーション言語: 英語
プレゼンテーションのテーマ: グローバル社会における「開発と貧困問題」
東西冷戦終結後、世界は急速にグローバル化したものの、政治的にも経済的にも安定したとは言い難いのが現状です。世界を不安定化させている要素のひとつである「貧困」に焦点を当て、世界を安定化させる処方箋を様々なアプローチで、若者らしい視点でプレゼンテーションをしてください。発表はグループで、言語は英語となります。
【問合せ先】
[email protected]
担当 留学センター 横山・村川