早稲田大学には、気軽に参加して学べるイベントや日常では経験できない達成感や充実感を得られるプログラム、また、大学の学生スタッフとして企画の立案や運営に携わり多様な仲間とともに自分を高められる多くの機会があります。 「迷ったら、やってみる!」の姿勢で興味のあるプログラムに積極的に参加してみてください。
人と出会い、多様な価値観に向き合い、仲間と一緒に取り組むその先に、成長したみなさんの「みらい」が拓けます。
さあ、多様なバックグラウンドを持った学生が集うキャンパスであなたなりの一歩を踏み出しましょう!
仲間をつくる交流イベント、企業・地域の課題と向き合い理解を深める解決型ワークショップ、ボランティアプロジェクトなど様々なプログラムをご用意しています。
※以下、プログラムのタイトルをクリックすると、詳細ページに遷移します。









他者や社会のために仲間と協働することを通じて、主体的に考え行動する力、コミュニケーション力や問題解決能力が身につきます。

【リンク・動画】
なびlog – こうはいナビ (wu-kouhainavi.jp)
【早稲田大学】こうはいナビ紹介 – YouTube
こうはいナビ企画紹介(2023年度オープンキャンパス)- YouTube

![異文化交流イベントを企画・運営する仕事(スチューデント・ジョブ)<br />
ICCでは学生スタッフ(SSL)を中心に、学生自らがイベントの企画・運営をします。教職員の指導・助言のもと、社会で役立つスキルを学びながら、多様性あふれる環境で成⾧できます。<br />
<br />
■募集時期:<br />
[春採用]4月上旬募集<br />
[秋採用]9月下旬募集<br />
※追加募集の可能性有](https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2023/02/12222764aa61ef23788dfabb9f45fb67-940x705.jpg)
【動画】ICC学生スタッフリーダー


【動画】新入生ガイダンス
(動画は2021年度新入生オリエンテーション用に作成したものから転載)

【動画】学生参画ジョブセンター(SJC)






【動画】SCAってなに?