Preparation

入学準備

入学準備

[最終更新日]

2025/3/28:新入生オリエンテーション実施要領 公開
2025/3/6:2025年度 科目登録の手引き 公開
2025/3/5:ガイダンスに参加しよう>所沢図書館からの案内 公開
2025/2/27:2025年度 学部要項 公開
2025/2/27:ガイダンスに参加しよう>必修科目「Tutorial English」について 公開
2025/1/10:本ページ公開

ようこそスポーツ科学部へ

※2025年度にご入学された方向けの案内です。
※2026年度ご入学者向けの情報は、2月中旬に更新予定です。

このたびはご入学、誠におめでとうございます。
教職員一同、4月から皆さんにお会いできることを、心より嬉しく思います。

本ページは2025年度の新入生を対象に入学後に必要な情報を掲載しております。必ず入学前に確認して、新学期に向けて準備しましょう。

★学生生活で役に立つ情報を記載していますので、入学後も定期的な確認を推奨します。

「3月~4月初旬にかけての新入生向けの各種スケジュール」には授業開始までに行われる行事や必要な対応が一覧になっています。PDFファイルを印刷して、チェックリストとしてご使用ください。

3月~4月初旬にかけての新入生向けの各種スケジュール

Waseda IDの取得・確認

Waseda IDとは?

本学のWasedaメールアドレス取得、学生ポータルサイトMyWasedaへのログインや科目登録等に必要となる極めて大切な情報です。入学後、重要な連絡はWasedaメールアドレスを通じてご連絡しますので、 Waseda ID取得後は、メールアドレス取得等、必要な手続を必ず行ってください。
WasedaIDやメールアドレス取得が遅れると不利益を被ることがありますが、大学は一切の責任を負いません。

Waseda ID利用者控

Waseda IDの情報はWaseda ID利用者控に記載されています。Waseda ID利用者控は、
2025年3月27日(木)から取得できます。
必ず、科目登録前までに必要な手続きを行ってください。

Waseda IDの取得手順

以下の手順でUCARO合否照会画面から入手できます。該当画面をダウンロードおよび印刷して、大切に保管してください。

▼入手手順▼
①合否照会画面を開いてください。
②合否照会画面内にある「Waseda ID利用者控を印刷する」ボタンを押してください。
③Waseda ID利用者控(PDF)をPC等にダウンロード・印刷し、大切に保管してください。

Wasedaメールの確認(毎日)

学生生活の連絡は、原則としてWasedaメールを通じて行われます。

授業日程の変更など大学全体にかかわる情報、また、所沢総合事務センターが発信する大切なおしらせだけでなく、Waseda Moodleのアナウンスメントとして届けられる各授業に関する通知も、Wasedaメールに配信されます。メール未確認による救済措置はできませんので、メールを毎日確認し、大学からの各種アンケート回答の連絡や返信、提出物が求められる場合は、期限までに対応するように心がけてください。

また、オンライン授業の受講や事務的な問い合わせも、Wasedaメールを使うことが推奨されています。メールを送る際には、学部・学籍番号・氏名、授業に関する問い合わせの場合は科目名やクラス、担当教員などを記載のうえ、お問い合わせください。

※学生(合格者)本人がお問い合わせください。

新入生受講必須セミナー

本学が提供するPC・インターネット・メール等の情報環境を正しく利用いただくために「新入生受講必須セミナー」の受講が必須です。WasedaIDとメールアドレスの取得後、「Waseda Moodle」から受講してください。

【期間】2025年4月3日(木) 9:00 ~ 2025年4月24日(木)10:00【厳守】

受講方法等 詳細

LANGX(英語クラス分けテスト)受験

英語必修科目の履修にあたって、新入生全員は必ず英語力判定試験「LANGX Speaking(ラングエックス・スピーキング)」を受験してください。テスト結果をもとに英語必修科目のクラス分けを行いますが、未受験の場合、ご自身の英語レベルに合わないクラスに配置される可能性があり、成績に影響がありますので、十分注意してください(期間後の受験は一切できません)。

受験期間:2月10日(月)00:00~3月25日(火)15:00

受講方法等 詳細

受験環境・お問合せ

受験にはインターネット接続環境、パソコン(スマートフォン不可)、ヘッドホンまたはスピーカーが必要です。受験に際して不明点等がある場合、所沢総合事務センターではなく、早稲田大学アカデミックソリューションまで直接お問合せください。

新入生ガイダンスの視聴

オンデマンドコンテンツ・資料で構成されています。オンデマンドコンテンツは可能な限り、パソコンで視聴してください。

学生生活を送るにあたって 学生生活を送るにあたって
学生生活における注意 学生生活における注意
新入生への注意喚起 新入生への注意喚起
所沢キャンパスでの学生サポート 所沢キャンパスでの学生サポート
カリキュラム・履修ガイド カリキュラム・履修ガイド
不正行為についての注意喚起 【重要】科目における不正行為の注意喚起
資格・教職等 スポーツ科学部で取得できる資格(教職を含む)についての概要(動画)
JSPOアスレティックトレーナーについて(動画) / 補足資料(PDF)
教職について(動画)
必修科目「Tutorial English」 履修ガイド・ガイダンス動画
所沢図書館からの案内 所沢図書館からの案内

科目登録・「基礎英語III」履修希望時期アンケート

科目登録

新入生は4月1日から始まります。1年生の必修科目は自動登録されていますが、それ以外の科目は以下のページを参考にしながら、ご自身で科目登録をしてください。科目登録期間外の登録・取消は認められませんので、注意してください。

◆ガイダンス動画
科目登録を始める前にガイダンス動画を視聴してください。

科目登録
「科目登録の手引き」「正誤表」「科目登録に関するFAQ」など各種資料を確認のうえ、
必ず期間内に申請を行ってください。

Webシラバス
Webシラバスで各科目の授業内容等を確認の上、科目登録を行ってください。

「基礎英語III」履修希望時期アンケート

1年生必修科目の1つである「基礎英語III」(リアルタイム配信)は、春学期または秋学期に自動登録されます。
ただし、体育各部入部予定者および総合型選抜I群合格者は、その活動(大会参加や長期にわたる海外遠征等)による事由に限って、同科目の履修希望時期を申請できます。なお、アンケートに入力していただいても、希望の時期に履修ができない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

アンケート回答期限:2026年3月20日(金)

早稲田大学生協からのご案内

授業に必要となる教科書等はWebシラバスを参照してください。未記載の場合、初回授業等で担当教員まで直接確認してください。なお、教科書の多くは大学生協で購入できますので、大学生協からのご案内を参照してください。
※大学生協で購入できない場合、担当教員に相談する等、ご自身で確認してください。

生協からのご案内 案内動画
教科書・参考文献購入 早稲田大学生協Webサイト
早大生のための受験生・新入生応援サイト 早稲田大学生協Webサイト

学部要項の熟読

学部要項は学業を進めていくうえで学部の基本的な事項(卒業要件、資格、学費、学籍(留学・休学)等)をまとめた重要なルールブックです。ご自身の入学年度の学部要項をダウンロードのうえ、卒業まで大事に保管してください。

スポーツ科学部 学部要項 詳細

入学式

大学全体入学式 2025年4月1日(火)14:30~

学部入学式・大学院入学式 詳細 2025年3月1日公開

スポーツ科学部 入学式 2025年4月1日(火)17:00~

【開場時間 

・16:30から開場予定です。入学式開始までに必ず入場するようお願いします。  

保護者等の皆様】  
大隈講堂の収容人数に限りがありますので、入れなかったご家族、関係者のみなさまは同時中継会場 をご利用ください。同時中継会場の情報は、式典当日までに本学部Webサイト上に掲載予定です 

新入生オリエンテーション

★2025年3月28日13時にオリエンテーション詳細を掲載しました。

集合・対面形式にて行います。

集合時間・会場等について 詳細

日時:2025年4月2日(水)
会場:所沢キャンパス 100号館
※欠席の場合、特に連絡は不要です。後日、受験票を持参のうえ、所沢総合事務センターまで学生証を受け取りにきてください。

持ち物:筆記用具、受験票(必ず用意してください。)

※当日はお弁当とお茶を配布します。
※必ず事前にご自身の「スポーツ教養演習Ⅰ」のクラスを確認してください。

学生証の受取

学生証は、新入生オリエンテーション当日に、受験票と交換して交付します。
やむを得ない事情により新入生オリエンテーションに参加できない場合、後日、所沢総合事務センターまで受け取りにきてください。
なお、出願時と入学後の住所が異なる場合は、ご自身でMyWasedaから変更手続きをしてください。
01_各種申請・変更手続き – Support Anywhere(サポエニ)

  • 所沢キャンパスに通う通学定期券の購入
    学生証および裏面シールを受取後、購入可能です。届出住所に変更がある場合は住所変更の手続きを行い、変更が承認された後、新住所が反映された裏面シールを受け取ってください。
  • 所沢キャンパス以外への通学証明書
    所沢キャンパス以外(早稲田・戸山・西早稲田・東伏見キャンパス)以外への通学証明書は、所沢以外の対面授業の履修有無を審査のうえ、発行します。Webサイトを確認し、科目登録結果発表後に所定の申請フォームから申請してください。
    ※部活動に伴う通学は申請対象外です。各部主務を通じて競技スポーツセンターにご相談ください。

学生定期健康診断

所沢キャンパスでの学生定期健康診断(以下、健康診断)の日程は2025年4月2日(水)~4日(金)です。
スポーツ科学部新入生のみなさんは4月2日(水)にオリエンテーションがありますので、3日(木)または4日(金)に健康診断を受診してください。なお、健康診断は事前が必要です。Web保健調査を回答後、受診日時を予約してください。健康診断について、不明点等がある場合は、所沢総合事務センターではなく、早稲田大学保健センターまで直接お問合せください。

学費引落口座登録

本学では、学費等は学期ごとに口座振替(自動引落)で納入します。そのために、各自で学費引落口座を登録する必要がありますので、以下の案内に従って、手続を進めてください。

学費口座登録について 詳細

関連箇所からの案内・お役立ち情報

早稲田大学所沢キャンパス 所沢キャンパス – 早稲田大学
所沢キャンパススクールバス時刻表 バス・駐車場 – 早稲田大学 スポーツ科学部
Support Anywhere(サポエニ) 学生注目! – Support Anywhere(サポエニ)
こうはいナビ こうはいナビ – 早稲田ポータルオフィス
証明書発行 証明書発行サービス – 早稲田ポータルオフィス
早稲田大学学生健康互助会(学生早健会) 学生健康増進互助会について
保健センター 所沢分室 – 早稲田大学 保健センター
修学上の支援(合理的配慮) 障がい学生の方
ジェンダー・セクシュアリティセンター(GSセンター) 個別相談 – 早稲田大学 GSセンター
留学センター 留学計画・準備 – 早稲田大学 留学センター
同志社大学交換留学 同志社大学 学部学生交流制度
学生寮 早稲田大学 学生生活課 学生寮
ICC (異文化交流センター) ICCとは?
ワセメシ(早稲田文化ラボ) ワセメシ・ワセマチ – 早稲田文化
奨学金 早稲田大学 奨学課
ボランティア活動 早稲田大学 平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)
部活動(体育各部) 【新入生向け】 体育各部 検索ページ
早稲田大学公認サークル 早稲田大学公認サークルガイド
所沢キャンパス学術院承認サークル サークル情報・所沢キャンパス祭
企画連携ワークショップ 企業の方へ
早稲田大学公式課外活動 Design your future
学生のキャリア形成支援 対象別支援
早稲田大学SNS ソーシャルメディア

問い合わせ先

お問合せは以下のフォームから連絡してください。

お問合せフォーム(人間科学学術院・スポーツ科学学術院共通)
※学籍番号が分からない場合は受験番号を記載してください。

本ページのコンテンツ向け動画や資料の音声の一部にボイスゲートを利用しています。
https://vidweb.co.jp/voicegate/