分野 | 研究名 |
研究代表者 |
最新年次報告 | 開始日 |
---|---|---|---|---|
Sci |
SDGs実現に向けた高機能性薄膜・結晶の開発とその機能発現機構の解明(2期目) |
朝日 透 ASAHI Toru |
2025年04月 | |
Sci |
遺伝子協働機能の実験進化学(2期目) |
梅野 太輔 UMENO Daisuke |
2025年04月 | |
Sci |
ERATOラインX線ガンマ線イメージング(2期目) |
片岡 淳 KATAOKA Jun |
2025年04月 | |
Sci |
膜タンパク質をベースとした人工情報伝達システム設計技術の深化 |
関 貴洋 SEKI Takahiro |
2025年04月 | |
Sci |
大規模量子分子動力学計算プログラムDCDFTBMDの機能強化と新規解析手法の開拓 |
西村 好史 NISHIMURA Yoshifumi |
2025年04月 | |
Sci |
第四世代スーパー軽水炉概念の研究 |
山路 哲史 YAMAJI Akifumi |
2025年04月 | |
Sci |
宇宙望遠鏡群による銀河とブラックホールの物理探求 |
山田 章一 YAMADA Shoichi |
2025年04月 | |
Sci |
高機能暗号の理論的安全性評価 |
高島 克幸 TAKASHIMA Katsuyuki |
2024 | 2024年10月 |
Sci |
大規模量子分子動力学計算プログラムDCDFTBMDの機能強化と新規解析手法の開拓 |
西村 好史 NISHIMURA Yoshifumi |
2024 | 2024年10月 |
Sci |
三次元周期π共役化学の開拓を目指した共有結合性有機構造体の創製 |
加藤 健太 KATO Kenta |
2023 | 2024年04月 |
Sci |
使用済みリチウムイオン電池材料のエネルギー貯蔵応用へのアップサイクル |
スブラマニアン ナタラジャン SUBRAMANIAN Natarajan |
2024年04月 | |
Sci |
膜タンパク質の機能拡張を指向したペリプラズムDisplay技術の深化 |
関 貴洋 SEKI Takahiro |
2024 | 2024年04月 |