- 在学生の方へ
- 証明書・各種手続
Certificates & Procedures
証明書・各種手続
証明書発行について(全学共通のご案内)
ほとんどの証明書は、My Wasedaの「証明書発行サービス(オンライン申請)」メニューからオンライン申請が可能です(発行した証明書は、学内の証明書発行機、コンビニエンスストアまたは郵送で受け取ることができます)。一部、オンライン申請に対応していない証明書もありますので、証明書の種類、申請方法や申請先などの詳細について、まずは全学共通のご案内をご確認ください。
学校学生生徒旅客運賃割引証(学割)
JR各路線で利用区間の片道営業キロが101キロ以上ある場合に、窓口で乗車券購入の際に学割証を提示すると運賃が割引になります。往復割引乗車券についても学割が適用になります。学割証は学内発行機での受取りのみ可能です。詳細はこちらをご確認ください。
証明書の種類
在学生が証明書発行サービス(オンライン申請)で取得可能な証明書は次のとおりです。
| 証明書の種類 | 和文 | 英文 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 成績証明書 | ○ | ○ | |
| 在学証明書 | ○ | ○ | |
| 卒業見込証明書 | ○ | ○ | |
| 成績・卒業見込証明書 | ○ | ○ | |
| GPA証明書※1 | ○ | ○ | 2010年以降入学者のみ |
| 健康診断証明書※2 | ○ | × | |
| 学割証 | ○ | × |
- 学内の証明書発行機での証明書の受け取りには、証明書サービス(オンライン申請)で取得した”予約番号(学内印刷番号)”が必要です。学生証による発行はできませんのでご注意ください。学内の証明書発行機の設置場所・稼動時間はITサービスホームページで確認してください。
- 2019年度の配当科目より、英文成績証明書の語学科目を除くすべての英字科目名末尾に以下の通り、科目使用言語の頭文字「[J]」「[E]」等を付します。その旨に関する文書をこちらよりダウンロードすることができますので、ご参照ください。
※1:GPAは2010年度入学者より適用されており、2009年以前入学者はGPAを参照することができません(証明書発行も不可)。ただし、その旨に関する文書をこちらよりダウンロードすることができますので、ご参照ください。
※2:英文の健康診断証明書は、自動発行に対応しておりません。保健センター保健管理室で発行可能です。(1通500円)
【注意点】
卒業見込判定処理の都合上、以下の期間は「卒業見込証明書」と「成績・卒業見込証明書」の発行ができませんので、ご注意ください。
春学期:5月10日~5月31日(6月1日が土曜、日曜の場合、翌平日より発行可能)
秋学期:10月20日~11月9日(11月10日が土曜、日曜の場合、翌平日より発行可能)
窓口で発行する証明書
司法試験用証明書、教職関係の証明書は、オンライン申請ではなく、政治経済学部事務所窓口でお申込みください。
発行まで1週間かかりますので、早めに依頼してください。
休学
正当な理由(病気、外国留学、ワーキングホリデー、ボランティア活動、国内における就業体験の意味合いの強い長期アルバイト・海外インターンシップ、経済的理由)により、引続き2ヶ月以上授業(試験期間を含む)に出席することが不可能な場合、「休学願」(所定用紙) を提出し、許可を得て休学することができます。休学を希望する学生は、以下の「休学に関する注意事項」をご参照の上、必要な書類・申請期限等の詳細をご確認の上、期限までに書類を提出してください。
必要書類提出後、教務主任との面接(理由が病気の場合には面接は免除)と学部運営委員会の審議を経て休学を許可するか否かを決定し、書面により保護者等宛に通知します。
なお、休学を予定する学期の科目登録は必ず行ってください。休学が認められないことを理由に科目登録の配慮を行うことは一切ありません。
※【私費留学】を予定している方は必ずご確認ください。
・学籍状態が「休学」での留学は、単位認定が認められません。
帰国後の単位認定をご希望の場合は、こちらを参照の上、必要な手続きを行ってください。
・海外危機管理体制強化の一環として、早稲田大学が包括契約を締結している海外旅行保険に加入することが義務付けられています。早稲田大学が包括契約を締結している海外旅行保険の保険料・補償内容に関する資料についてはこちらからご確認ください。
復学
MyWasedaでのお知らせ時期
| 復学時期 | お知らせ時期 |
|---|---|
| 4月 | 前年12月頃 |
| 9月 | 6月頃 |
「復学手続について」をご確認の上、必要書類を所定提出フォームからご提出ください。
※窓口・郵送・メールでの提出は一切受け付けておりませんので、ご注意ください。
退学
再入学
再入学は以下の条件により、申請を受け付けております。
・退学の理由が解消されていること
・卒業の見込みがあること
・退学した翌年度から起算して7年度以内の再入学であること
再入学の日付は、4月1日あるいは9月21日となります。再入学を希望する場合は、以下「再入学願」の指示に従って、4月1日(春学期)再入学の場合は前年の11月15日まで(必着)に、9月21日(秋学期)再入学の場合は5月15日まで(必着)に、再入学願等の申請書類を政治経済学部事務所へ郵送してください。 *上記の締切期日が日曜・祝日にあたる場合は、直前の平日が締切日となります。
なお、再入学には教務主任との面接等が必要となります。この日程については、4月1日(春学期)再入学の場合には10月末日までに、9月21日(秋学期)再入学の場合には4月中旬までに決定します。 再入学の可否は、書類審査および面接を経て、政治経済学部運営委員会にて審議されます。
*2025年9月21日(秋学期)再入学については、2025年5月23日(金)の指定時間に早稲田キャンパス内で面接試験を行います。
*場合によってはオンライン面接となります。
<書類郵送先>
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 3号館10階 早稲田大学 政治経済学部学務係
<お問い合わせ先>
政治経済学部学務係 03-3207-5617