- 在学生の方へ
- 科目登録・シラバス
Course Registration, Syllabi
科目登録・シラバス
- 2025年度 科目登録日程・方法
- 学科目配当表
- 登録方法 / Web申請
- シラバス検索システム
- 専門研究セミナー(演習/研究指導)一覧
- インターンシップ(国際機関・国際NGO・企業)
- 履修保留・継続履修・帰国後登録
- 学部生向け(先取り科目のご案内)
2025年度 科目登録日程・方法
春学期科目(夏クォーター科目、夏季集中科目等を含む)は、春学期科目登録期間に
秋学期科目(冬クォーター科目等を含む)は、秋学期科目登録期間に科目登録を行います。
科目登録方法は、専門研究セミナーはMyWasedaの所定の申請フォーム、専門研究セミナー以外はWeb申請となります(詳細は以下のPDF参照)。
登録制限単位数には、メインアドバイザーの専門研究セミナーも含まれます。登録制限単位数は、入学年度の研究科要項を確認してください。
また、一度合格した科目は、再登録することはできません(専門研究セミナーを除く)。
学科目配当表
学科目配当表上には当該年度の科目担当教員、休開講、開講学期情報などが掲載されていますが、公開後に発生した変更情報は反映されていませんので、ご注意ください。変更情報については、該当の科目のシラバスを確認するようにしてください。
登録方法 / Web申請
My WasedaよりWeb上で科目申請を行います。
申請方法の詳細については、「科目登録・試験情報Webサイト」をご覧ください
シラバス検索システム
※当研究科の科目を検索する場合、学部欄を「政研」に指定して検索を行なって下さい。
※他研究科の開講科目のシラバス(講義内容)も、シラバス検索で検索可能です。
専門研究セミナー(演習/研究指導)一覧
各コース、アドバイザーや専門研究セミナー(演習/研究指導)の登録方法については、ページ上部掲載の「【重要】春学期科目登録の日程・方法について」を確認してください。
インターンシップ(国際機関・国際NGO・企業)
00) 履修手引き
A) インターンシップ科目履修申請書兼計画書
B) インターンシップ・プログラムの詳細
D) マナーセミナー/リスクマネジメントセミナー視聴完了レポート
E) 誓約書
F) 業務日誌
履修保留・継続履修・帰国後登録
留学する学生を対象とした科目登録の制度です。
手続き方法・スケジュール等についてはこちらをご確認ください。
その他、詳細については政治学研究科事務所 [email protected] まで
メールにてお問い合わせください。