政治学研究科のみなさん
新型コロナウィルスをめぐる状況はさらに厳しさを増しており、緊急事態宣言を受けて大学も5月6日までのキャンパス立ち入り禁止を決めたことはご存じのとおりです。学生のみなさんには「感染を避ける」「感染させない」行動を心掛けているものと思います。どうぞその努力を続けてください。
みなさんはとりわけ、オンライン授業について心配しているのではないでしょうか。研究科では担当の先生方と連絡を取りながら、適切な形でオンライン授業が行われるよう準備を進めています。みなさんには順次研究科ホームページやWaseda Moodle等で情報を伝えてゆきます。研究科はみなさんの学修、研究活動ならびに学生生活をサポートするために最善を尽くします。
つきましては、みなさんには、最新の情報を得、授業の準備を的確に行えるよう、次の対応をお願いします。
- 大学や担当教員からの重要な連絡はWaseda メールのアドレス宛に送られます。かならず毎日メールチェックをしてください。返事を求められているものについては、簡単でよいので返信を忘れないようにしてください。
- 研究科のホームページやWaseda Moodleを毎日チェックしてください。
- My WasedaからのメールでLearn Anywhereの開設の案内が届いています。未完成のサイトですが、順次必要な情報が掲載されていきますので、こちらも定期的にチェックし、オンライン授業に備えてください。
- なにか困ったことや相談があれば遠慮なく研究指導教員(メイン・アドバイザー)にメールで連絡してください。研究指導教員(メイン・アドバイザー)が特別研究期間などで不在である、指導教員のメールアドレスがわからないなどの事情がありましたら、次のアドレス宛にメールをください。[email protected]
- オンライン授業でのプライバシー保護について要望のある方は、科目担当教員/研究指導教員にご相談ください。オンライン授業の際に、画面に映りたくない場合は、教員に相談した上でカメラをOFFにして参加してください。
2020年4月24日
政治学研究科長
田中 孝彦