Regulations, Application Forms

各種規定・申請書

各種規定・申請書

各種申請書

申請内容

申請フォーム

指導教員の変更申請

申請フォーム
申請を行う前に、下記の注意事項をお読みください。
1. 第2学期以降に指導教員変更を希望する場合は、必ず申請を行ってください。
2. 必ずご自身の主指導教員および変更先の主(副)指導教員から承認を得てから、申請を行ってください。
※詳細は、研究科要項をご覧ください。

委任状(代理人による事務手続用)

フォーマット

忌引きによる欠席届

フォーマット

図書購入希望申込

オンライン申し込み

 

各種補助

学生研究支援費の申請について

日本学術会議の所属学会が行なう学会または国際学会が主催する国際会議・シンポジウム等において、経済学研究科正規学生が研究発表をする場合の交通費、宿泊費、学会参加費、海外旅行保険費用、印刷・製本費(ポスタープリンタ代としての支出に限る)を補助するための「学生研究支援費」を支弁する。

1. 経費項目

経済学研究科「一般研究費」より支出する。
支出額は、1件あたり70,000円を上限として、実費での支給とする。ただし、学生1名に対する補助回数は年間1件(1学会)とする。なお、予算は、原則として各年度300,000円迄を目安とし、毎年12月末時点での予算残高に余裕がある場合、年間2件以上の申請を認める。

2. 研究支援の対象

当該年度において、日本学術会議の所属学会が行なう学会または国際学会が主催する国際会議・シンポジウム等において研究発表をする経済学研究科正規学生(助手を除く)。ただし、「大学院生等派海外遣助成制度」との併給は不可。

3. 選考方法

所定の書類を提出し、申請条件を満たした者の中から、先着順に決定する。

4. 選考時期

選考は随時行うこととし、受給者は各年度10名(10件)を上限とする(ただし、申請時期は当該年度1月末までとする)。

5. 申請対象時期

研究発表決定後、原則として出発日の1か月前までに申請されたものを対象とする(事後申請は認めない)。

6. 申請方法

学会発表決定者で、学生研究支援費の支給を希望する者は以下の手続を行なう。

時期 対応内容 提出先 提出媒体 備考

学会等
参加前

学生研究支援費支給申請書の提出 [email protected] PDF 所定様式
出張申請:
(1)近距離移動(80km未満)の場合:
出張申請は不要(出張報告のみ要対応)。
(2)長距離出張(80km以上)の場合:
e-Trip より出張申請を行ってください。
操作マニュアル等
e-Trip ・長距離出張(80km以上)に該当するか否かは、駅すぱあとでご自身で確認してください。
・資金承認担当者の欄に、指導教員を記入してください。
・申請書類も必ずアップロードしてください。
学会プログラムの提出 [email protected] PDF 開催日時・場所、申請者が研究論文等の発表を行うことが明記されている部分を提出してください。
発表用レジュメの提出 [email protected] PDF パワーポイント資料等。
海外旅行保険の申込 ・海外への出張申請を行う方のみ加入必須です。
資料の確認および保険料の振込完了後、経済学研究科事務所で手続きを行ってください。
※書類の提出完了後、保険料の申請手続きが完了するまで約3週間かかりますので、期限に余裕をもってご申請ください。
学会等
参加後
航空運賃等の領収書の提出 3号館10階事務所
(政治経済学術院経理チーム宛)
原本 飛・飛行機利用の場合に限る。
・学会等の終了後、すみやかに提出すること。
往復の航空券半券の提出 3号館10階事務所
(政治経済学術院経理チーム宛)
原本 飛・飛行機利用の場合に限る。
・学会等の終了後、すみやかに提出すること。
宿泊費の領収書の提出 3号館10階事務所
(政治経済学術院経理チーム宛)
原本 ・宿泊施設利用の場合に限る。
・学会等の終了後、すみやかに提出すること。
出張報告:
近距離移動(80km未満)、長距離出張(80km以上)のいずれの場合でも、e-Trip より出張報告を行ってください。
操作マニュアル等
e-Trip

申請する経費の必要書類は、旅費の支出処理における助手の扱いに準じるものとする。
不明な点は事務所までお問合せ下さい。

7. 学生研究支援費受給者の義務

受給者は、学会での発表後速やかに所定の出張等報告書を提出するとともに、研究成果を公刊するよう努めなければならない。

複写代等補助費

博士課程在学生等が、研究上必要な資料等のコピーにかかる経費、学会活動を支援するための学会参加費・学会年会費、研究論文を投稿するための論文投稿料の一部を補助します。

以下詳細を確認したうえで、事務所カウンターでお手続きください。

(経理処理のスケジュール上、2月~3月の申請はお受付できかねます)

複写代等補助費

大学院生等海外派遣助成制度

大学院生等が海外機関で研究することを目的とした助成制度です。

以下詳細を確認したうえで、申請する場合は[email protected]までお問い合わせください。

大学院生等海外派遣助成制度