News
news-en
公開講演会 “A Network Theory of Patentability ” ライアン・ウェーレン氏(香港大学法学部助教)2019年6月19日開催
比較法研究所ニュースレター配信のお申込みについて
【学内学生、教職員限定】映画上映会第3弾 映画「0円キッチン」をみて食品ロス問題を考える(日本語字幕つき)2019年6月20日開催
公開討論会「徴兵制も軍事司法もない軍隊の可能性と限界―「制服を着た市民」をめぐる日台対話―」2019年5月25日開催【比較法研究所共催】
公開講演会「中国共産党党内法規制度の構築」祝 捷氏(武漢大学法学院教授)、伍 華軍氏(武漢大学法学院准教授)2019年5月15日開催
【開催報告】シンポジウム「EU and UK on the Brexit day and after:やってきた脱退日、爾後のイギリス・EU」が開催されました
【横川敏雄記念公開講座】スポーツと法 2019年6月1日~7月6日毎週土曜日開催 全6回
【開催報告】「組織犯罪に対する法的措置に関するドイツの発展状況について」(アルント・ジン氏オスナブリュック大学法学部教授)が開催されました
公開講演会「ナチス期における農業法」(クリスチャン・ブッセ氏 ドイツ連邦食料農業省農業市場部長)2019年4月11日開催
公開講演会「ドイツにおける農林地取引法―歴史的発展と現在の議論状況」(クリスチャン・ブッセ氏 ドイツ連邦食料農業省農業市場部長)2019年4月6日開催
公開講演会「中国における株主の知る権利の拡張の制度的構造について」(王建文氏 南京航空航天大学人文・社会学院教授)2019年4月12日開催
シンポジウム「EU and UK on the Brexit day and after:やってきた脱退日、爾後のイギリス・EU」2019年4月20日開催【比較法研究所主催】