News
news-en
公開講演会「中国における株主の知る権利の拡張の制度的構造について」(王建文氏 南京航空航天大学人文・社会学院教授)2019年4月12日開催
シンポジウム「EU and UK on the Brexit day and after:やってきた脱退日、爾後のイギリス・EU」2019年4月20日開催【比較法研究所主催】
公開講演会「水平的取締役―アメリカにおける会社法と反トラスト法の交錯」(ヤロン・ニリ氏 ウィスコンシン大学ロースクール准教授)2019年4月11日開催
【出版情報】比較法研究所研究所員 三枝健治教授(共著)『Contract Law in Japan』(Wolters Kluwer, 2018)が出版されました
【出版情報】比較法研究所研究所員 須網隆夫教授(編著)『Global Constitutionalism from European and East Asian Perspectives』(Cambridge University Press, 2018)が出版されました
国際シンポジウム「UNCITRALモデル法と仮想通貨・ブロックチェーン」開催(2019.3.16)のお知らせ【比較法研究所後援】
公開講演会「修復的司法の理論と実践―フランスとベルギーの比較」(ジェシカ・フィリッピ氏 フランス司法省研修所研究員)2019年4月20日開催
公開講演会「組織犯罪に対する法的措置に関するドイツの発展状況について」(アルント・ジン氏 オスナブリュック大学法学部教授)2019年3月16日開催
【開催報告】公開講演会「ローマ規程の20年:成果と課題」(ピーター・ルイス氏 国際刑事裁判所書記)が開催されました
【日本法トピックス】「最新立法」No.2018-1 “Act on Promotion of Gender Equality in the Political Field” (小竹 聡(法学部非常勤講師、拓殖大学政経学部教授))を掲載いたしました。
日本法トピックス「最新立法」No.2018-1 “Act on Promotion of Gender Equality in the Political Field” (小竹 聡(法学部非常勤講師、拓殖大学政経学部教授))
【開催報告】シンポジウム「仮想通貨はどこへ向かうのか」が開催されました