News
news-en
11月の公開セミナー「フランス契約法における« unilatéralisme » ―― 一つの契約像をめぐって」山城 一真准教授(法学学術院) 11/22開催
公開講演会「働き方の変容と社会保障法(仮題)」笠木 映里氏(フランス国立科学研究センター(CNRS)研究員)2019年12月20日開催
公開講演会「海外腐敗行為防止法(FCPA)による企業の刑事責任—ドイツから見て」マリア・フォン・テッペルスキルヒ氏(フランクフルト検察庁検察官)2019年11月25日開催
【開催報告】比較法研究所創立60周年企画「Law and Sustainability学の推進」総括シンポジウムが開催されました
シンポジウム「フィンテックと暗号資産の法的・実務的課題」2019年12月12日開催【比較法研究所主催】
【開催報告】10月の公開セミナー「アメリカのロースクール教育の社会性と臨床法学教育」(宮川 成雄 教授 法務研究科)が開催されました
公開講演会「歴史研究目的でのイギリス女王・オーストラリア総督間の書簡の開示請求」エミリー・カー氏(オーストラリア政府勤務ソリシター)2019年11月12日開催
公開講演会「フランス法における信義則論と契約の内容規制論の展開」ローラン・エネス氏(パリ第1大学名誉教授)2019年11月14日開催
10月の公開セミナー「アメリカのロースクール教育の社会性と臨床法学教育」宮川 成雄教授 法務研究科 10/25開催
公開講演会「CISG(国連物品売買条約)とビスムート弁論指導」インゲボルグ・シュベンツァー氏(バーゼル大学法学部教授)2019年11月8日開催
公開講演会「市民気候訴訟-法、科学、経済、政治をめぐる訴訟-」ゲルト・ヴィンター氏(ブレーメン大学法学部教授)2019年10月31日開催
【学内学生、教職員限定】映画上映・討論会第4弾 映画「RBG―日米の社会における最高裁の役割を考える」(字幕なし/英語)2019年11月7日開催