在学生の方の証明書は36号館2階の自動証明書発行機で発行可能です(稼働時間はこちらを参照してください)。
※自動証明書発行機の利用には学生証が必要です。新入生で学生証を受け取っていない方は、証明書を郵送によりお申し込みいただくか、先に学生証を受け取ってからご利用ください。
証明書を日本国内から郵送で請求する場合、以下の1~4を送付してください。
1.証明書発行申込書(ここからダウンロードし必要事項をご記入ください)
※ダウンロードできない場合は、以下の必要事項を記載したメモで代用ください(書式自由)
- 学籍番号(新入生でまだ不明の場合は入学学部名・受験番号)
- 氏名(英文証明書の場合はローマ字綴りも)
- 連絡先(ご自宅の住所、電話番号、日中の連絡先、E-mailアドレス)
- 証明書の種類(英文か和文かも含む) ※在学証明書が必要な場合はその他欄に記入
- 枚数
- 厳封の有無
2.手数料(新入生・在学生は1通につき200円)
定額小為替(郵便局で購入可能)にてお願いします。
※為替は両面とも記入しないでください 。
3.本人確認書類
2年生以上の在学生、学生証受取済の新入生 : 学生証コピー(両面)
学生証を受け取れていない新入生 : 受験票(学生証引換票)のコピー
※または、以下の身分証明証(学生本人のもの)コピーでも可。
運転免許証、パスポート、個人番号カード(表面のみ。通知カードは不可)、在留カード(外国籍の方のみ)のいずれかのコピー。いずれも所有していない場合のみ健康保険証のコピーでも可 。これらはすべて有効期限内のものであること。
4.返信用封筒
切手を貼付し、宛先の住所・氏名を記入してください。なお、申し込みをされたご本人様宛にしか送付できません。 厳封を希望される場合、厳封した封筒を同封するため、長形3号サイズ以上の返信用封筒をご用意下さい。
返信用封筒サイズ | 証明書の枚数 | 切手代 |
---|---|---|
定型最大 [長形3号(120×235mm)] | 4通まで | 84円 |
9通まで | 94円 |
宛先
〒162-8644 東京都新宿区戸山1-24-1
早稲田大学文学学術院事務所 証明書係