• その他

その他

other

Tags
Academic Year
Month

半年にわたる基礎演習を通し先生方の多角的な助言を元に研究内容を熟慮できる点も魅力
修士課程 丸山 あかねさん(2021年4月入学)

メッセージ

日本語教育を多角的に捉え直し自身の課題に向き合った日々は今後のキャリアの大切な糧に
修士課程 岸根 彩子さん(2021年9月修了)

メッセージ

未知のものに謙虚に向き合い学び、探究する姿勢を大切にテレビの仕事に邁進したい
修士課程 王 儷舒さん(2021年9月修了)

メッセージ

遠隔での研究活動の中でも多様な院生仲間から刺激を受け複眼的な視点を獲得できた
博士後期課程 舩橋 瑞貴さん(2014年7月博士学位取得)

メッセージ

意見交換や提案の場であり目指すロールモデルも得られるゼミが研究活動の支えに
博士後期課程 アブリル ノラさん(2021年9月入学)

メッセージ

オンラインでの手厚い指導やゼミの仲間との交流を支えにベトナムで仕事と研究を両立中
博士後期課程 サイ ティ マイさん(2016年4月入学)

メッセージ

「日本語教育に貢献する」という意思を持って研究と実践を重ね研究者として、人として成長
博士後期課程 小林 友美さん(2017年9月修了)

メッセージ

自身が目指す日本語教育を真摯に考え続けた2年間が教師としての揺るぎない芯に
修士課程 藤原 恵美さん(2017年3月修了)

メッセージ

日本語教育の研究を通して得た言語への多角的な視点を強みに人々の心に届くコミュニケーションを追求
修士課程 本名 生弥さん(2019年3月修了)

メッセージ

世界中にネットワーク!「海外日本語教育」の実践研究
修士課程 吉田 恭子さん(2019年9月入学)

メッセージ
1 2 3 4 5 11