災害復興
resilience
「原発事故の避難者 3割超にPTSDの疑い」人間科学学術院 辻内琢也教授の研究グループの研究成果がNHKで紹介されました。
【開催案内】 シンポジウム “復興の人間科学2021” 『福島原発事故10年の経験から学ぶ』~当時小学生だった若者達との対話から~ 11月28日(日) 10時~
3月12日(土)に辻内 琢也准教授がNHK 週刊 ニュース深読みに出演
ドローンとスマホを利用した火災発見・通報システム『SOULi(ソーリ)』
東日本大震災で被災された2016年度早稲田大学入学志願者の皆様へ 昨年度に続き入学検定料・入学金・学費等減免の相談窓口を設置
辻内琢也准教授(早稲田大学災害復興医療人類学研究所所長)がNHKハートネットTVに出演
辻内琢也准教授(早稲田大学災害復興医療人類学研究所所長)がNHKクローズアップ現代に出演
震災から4年 早稲田大学人間科学学術院は復興と被災者の健康、暮らし、心のケアのために調査・研究を継続