研究活動
research
井上典之教授のインタビューがNature広告として掲載されました(英文記事)
人間科学学術院 榊原伸一教授の研究グループが神経細胞のアクチン細胞骨格を担う因子を発見
早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程 徐桜晗さんが第63回日本社会医学会総会で研究奨励賞を受賞
早稲田大学人間科学学術院と兵庫県上郡町が連携協定を締結しました
【知見提供】佐野友紀教授が映画「シン・ウルトラマン」製作にあたり、知見を提供されました。
「原発事故の避難者 3割超にPTSDの疑い」人間科学学術院 辻内琢也教授の研究グループの研究成果がNHKで紹介されました。
早稲田大学人間科学学術院と国立精神・神経医療研究センターが 連携協力に関する協定を締結しました
人間科学部 布山 美慕講師の研究課題「量子確率を用いた不定な文章理解とその効果の認知研究」がJST創発的研究支援事業に採択されました。
人間科学学術院 榊原伸一教授の研究グループが脳発生に重要な新しい因子発見
【人間科学部本庄高等学院連携プロジェクト】第2回 人間工学と感覚の不思議! 実施報告