2021年12月11日(土)、14号館102教室にて「教員就職指導会~論文作成指導・合格体験談発表~」が開催されました。
冒頭に教育・総合科学学術院 教授・教職支援センターキャリア支援部門委員長 宮川 健先生より、教員就職指導会の意義や目的等についてお話をいただき、教員志望の学生へのエールをいただきました。
第一部では、教員就職指導室アドバイザー 小宮山 英明先生より、公立私立の教員採用選考の二次試験等で課題とされる論文作成についての傾向と対策、基本的な論文作成の方法について説明いただきました。また、教員就職指導室で作成した首都圏自治体の過去問や傾向対策情報を含んだオリジナルテキストを参加者に配付し、参加者は東京都の教員採用選考試験で実際に使われた記述用紙の写しを使って、過去問の課題について実際の試験時間と同じ時間を使って論文作成を行いました。
第二部では、今年度実施の教員採用選考の合格者4名から、合格体験談を発表いただきました。各合格者は異なった自治体や私立校に合格しており、個性の異なる勉強方法やスケジュール感、合格までの道筋をそれぞれ発表いただきました。発表が終わった後には、参加者の学生から多くの質問を受け、合格者達の貴重なアドバイスに皆耳を傾けました。
会の終了後も参加者の学生が大勢残り、合格者との情報交流で会場は活気づきました。
![]() 第一部 論文作成指導で学生に指導する教員就職指導室アドバイザー |
![]() 第二部 合格者による体験談発表 |
![]() 第二部 合格者への質疑応答を行う様子 |
![]() 会終了後、合格者と情報交流を行う様子 |