「新たな日本の姿を模索する議論をすすめよう」早稲田大学では、2010年より15年間にわたって“早稲田会議~CEOラウンドテーブル~”を実施しております。日本を代表する経営者、有識者が一堂に会して、魅力ある日本社会の創出について議論し、その場で生まれた提言の一部を日経新聞にて掲載してまいりました。早稲田会議は完全クローズド環境で行われているものですが、実際に聞きたいという多数の声にお応えし、初のスピンオフ企画となる特別版として「オープン早稲田会議」を開催致しました。
当日の動画をYouTubeへ掲載しましたのでぜひご視聴ください。
———————–
2024年11月7日「オープン早稲田会議」
パート1:https://youtu.be/L410n4oCKUs
「超AI時代の経営者の要件とは」
進行役 早稲田大学ビジネススクール 入山 章栄 教授
株式会社国際社会経済研究所 藤沢 久美 理事長
株式会社PKSHA Technology 上野山 勝也 代表
早稲田大学 内田 和成 名誉教授
パート2:https://youtu.be/zSSYmMKeV_M
「オープンイノベーションにより社会的価値をもっと促進させるには
~目に見えないバウンダリーを破壊せよ!」
進行役 早稲田大学ビジネススクール 杉田 浩章 教授
株式会社エクサウィザーズ 春田 真 社長
全日本空輸株式会社 井上 慎一 社長
株式会社LITALICO 山口 文洋 社長
———————–
(参照資料)
早稲田会議とは:https://www.w-as.jp/education/waseda_meeting/