ニュースリリース
商学研究科 ビジネス専攻科目 公開講座のご案内
早稲田大学 ビジネススクール(商学研究科ビジネス専攻)の東出教授が担当する
「大川ドリーム基金寄附講座 グローバル・ベンチャー企業の創出と経営 – 起業家の価値創造戦略」
講座の一部が一般公開されます。(WBSとオープン教育センターとの合併科目です。)
どなたでも自由にご参加いただけますので、是非ご参加ください。(参加無料)
授業の詳細は下記のとおりです。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
公開講座(5月28日)のお知らせ
大川ドリーム基金寄附講座
グローバル・ベンチャー企業の創出と経営 – 起業家の価値創造戦略
担当教員:東出 浩教、井上 智治
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◆日時:5月28日(火)18:15~20:15
◆場所:早稲田キャンパス 11号館501号室
◆ゲストスピーカー:下村博文 氏(文部科学大臣)
※一般公開は上記日程のみです。ご注意ください。
□□ 講座紹介 □□
「幸せになりたい」。そう思いますよね?
様々な研究を振り返れば、“幸せで成功したキャリア”を積み上げていくためには、人に言われたことではなく、自分が「出来る」ことでもなく、自分が「好きな」仕事を数多く達成していくことが不可欠です。
しかし、そのためには「自分で考え、決断し、たくましく“自分の好き”をもぎ取る能力」が求められます。
先を見通すことが難しいグローバルかつ不確実な時代において、「“好き”の達成を通じて、人生をカラフルにするグローバルな事業達成体験」を得るために必要不可欠な、「起業家的なマインドセット」と「グローバルビジネスを“デザイン”するためのスキルセット」を学部、そして大学院の方々他に身につけていただくことが当授業の目的になります。
言語能力だけでは足りません。国境の枠を超えて活躍できる能力が必要不可欠であり、そのためには「起業家的に考え行動できること」がキーとなることは諸外国の科学的な研究成果を振り返っても明らかです。自分自身で事業を興す時だけでなく、大企業の一員として企業での新規プロジェクトを担当する時にも同様の行動が必要となってきます。
何が求められているか、またどのようなキャリアが皆さんの前に開けているのかを「実感」していただくために、各会からの有力ゲストスピーカーをお招きしコーディネーターとの対談形式で授業を進めていきます。結果として、ゲストの方々の講演を一方的に聴くということ以上の学びを受講者の皆様に提供していくことを目指すとともに、ゲストとの交流会などを通じて、この講義の場を、ゲスト、大学院生、学部生にとっての「早稲田の地からの新たな出発」の場にすることを狙っています。
2013/05/07