「早稲田スポーツミュージアム」へのバリアフリールートをご紹介
2019年3月、戸山キャンパス 早稲田アリーナ(37号館)3階に開館した「早稲田スポーツミュージアム」。
最後の早慶戦や雪の早明戦など、長い歴史を彩る栄光のシーンや象徴的なエピソード等を通じて、「早稲田スポーツ」の、比類なき個性や魅力を感じることができます。本日は、東西線・早稲田駅から早稲田スポーツミュージアムまでの、まだあまり知られていないバリアフリールートを写真付きでご紹介します。
- 早稲田駅の2番出口か3b出口を出れば目の前が早稲田通りです(写真は3b出口です)。
- 早稲田通りを馬場下町の交差点方面(高田馬場方面)に進んでください。
- 馬場下町の交差点を左に曲がります。
- 戸山キャンパスの正門を入って、右に進みます。
- 37号館の看板の横の道を直進します。
- 「37号館 早稲田アリーナ」と書いてある入口に入ります。
- 自動ドアを入り、右手のエレベーターホールへ。
- エレベーターホールです。
- 3階に行きます。
- エレベーターを降りると、目の前が「早稲田スポーツミュージアム」です!いざ入館!
このほか、早稲田アリーナ2階からエレベーターで訪れることもできます。開館カレンダーをチェックの上、是非、ご来館ください。
※2018年3月に開館した「早稲田大学歴史館」へのバリアフリールートはこちらの記事をご確認ください。